USB接続の超小型液晶。ただし外部ディスプレイとしては認識せず
PCのシステム情報、任意の画像表示などが可能な3.5型液晶ディスプレイ
「Turing Smart Screen」が店頭販売中。USBバスパワーで動作するUSB接続のコンパクトなディスプレイで、CPUやGPUの使用率・温度などのステータスを手元で表示できる。
ショップによれば「USB接続だが、外部ディスプレイとしてOSから認識されるわけではない」とのことで、使用する際はユーザーが対応アプリを探して運用する必要がある点に注意。アプリはPython系のプログラミング言語で作られており、プログラミングの知識がある人なら別途活用方法を開拓できるかもしれない。
ディスプレイの解像度は480×320ドット。端子類はUSB Type-Cのみで、付属のUSB Type-A to Type-CケーブルでPCと接続する。確認できる範囲では、背面に電源レギュレータとインターフェイス関連のチップが確認できるのみで、「液晶を制御するようなチップが見当たらないのが不思議」(ショップ)とのこと。
ちなみに同店で動作チェックに使用したアプリについては、「Windows 10で動作を確認しているが、それ以外のOSでの対応状況は不明」としている。なお、製品には液晶本体と接続用ケーブルのほか、スタンドも付属している。