RDNA 2採用の最安エントリーモデル
AMDの最新GPU「Radeon RX 6500 XT」搭載グラフィックスカードの販売が21日(金)11時より解禁。登場したのは7製品で、秋葉原の複数ショップでも一斉に販売がスタートしている。入荷を確認したのは、
パソコンショップアーク、
ドスパラ秋葉原本店、
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店、
ツクモパソコン本店、
TSUKUMO eX.。
Radeon RX 6500 XTは、Radeon RX 6600の下位に位置づけられるエントリーGPU。スペックは
こちらに詳しいが、フルHD解像度の高画質設定では、対抗製品とされるRadeon RX 570やGeForce GTX 1650を最大で約40%も上回るパフォーマンスを実現。中画質から高画質設定のフルHD解像度であればゲームを十分に楽しめるフレームレートを発揮できるという。
主なスペックは、コンピュートユニット数16基、レイアクセラレータ数16基、ストリームプロセッサ数1,024基、トランジスタ数54億、Infinity Cache16MB、メモリバス幅64bit、メモリスピード18Gbps、メモリ帯域は231.6Gbps、ビデオメモリはGDDR6 4GB、バスインターフェイスはPCI-Express4.0(x4)。気になるパフォーマンスについては、
こちらの記事も合わせてご一読頂きたい。
|
|
|
ASUS「DUAL-RX6500XT-O4G」(34,800円)
|
ASUS「TUF-RX6500XT-O4G-GAMING」(36,800円)
|
|
|
|
GIGABYTE「GV-R65XTEAGLE-4GD」(34,100円)
|
GIGABYTE「GV-R65XTGAMING OC-4GD」(37,400円)
|
入荷を確認したのは、ASUS、ASRock、GIGABYTE、PowerColor、SAPPHIREの5メーカーから7製品で、価格は33,000円(PowerColor)~37,400円(GIGABYTE)。初回の価格設定については「おおよそ想定通り」(複数ショップ)としながらも
「ゲーム向けとしてビデオメモリGDDR6 4GBという点がどう判断されるかで売れ行きは決まるだろう」と話す店員もいた。
|
|
|
ASRock「AMD Radeon RX 6500 XT Phantom Gaming D 4GB OC」(35,970円)
|
PowerColor「AXRX 6500XT 4GBD6-DH/OC」(33,000円)
|
|
|
|
SAPPHIRE「PULSE AMD Radeon RX 6500 XT」(34,760円)
|
|