3スロットを専有グラフィックスカードが搭載できる小型ケース
Lian LiとDAN Casesのコラボレーションによって誕生したMini-ITXケース
「A4-H2O」シリーズのサンプルが
オリオスペックに入荷。デモ機の展示とともに予約受け付けがスタートした。コンパクトながらハイエンドPCが組めるPCケースとして早くも注目を集めている。
3スロットを専有する大型のグラフィックスカードが搭載できるMini-ITXケースとしては、最小クラスの
DAN Cases「A4」シリーズ。約30,000円ほどで販売されていた従来モデルと異なり、15,800円~19,800円とリーズナブルな価格に設定されている。予約を開始したオリオスペックではすでに多くの注文が入っているため
「発売前から再度発注をしなければならない」という人気ぶりだ。
|
|
|
背面には「Lian Li DAN」のプレートが貼り付けられていた
|
3スログラフィックスカードに対応する、Lian Li のMini-ITXケース「Q58」(左)との比較。「A4-H2O」の小ささがよく分かる
|
外装にアルミパネル、内部フレームにSPCCスチールを採用する本体は、外形寸法が幅140mm、奥行き326mm、高さ244mm。フロント以外の4面にパンチングメタルを施したパネルを採用。フロント、サイド、トップ、ボトムの各パネルはすべてスクリューレスで取り外しできる。
スペックを確認しておくと、容量約11リットルのコンパクトサイズながら長さ322mmまでのグラフィックスカードが搭載可能。製品名にある“H2O”の通り、高エアフロー志向も特徴で、トップ部分には240mmラジエターが搭載できる。ドライブベイは2.5インチベイx1、外部アクセスポートはUSB3.1 Type-Cx1、USB3.0x1、MICx1、HD AUDIOx1を備え、電源ユニットはSFX/SFX-Lに対応。CPUクーラーの有効スペースは全高55mmまで。
|
|
|
売れ筋は「断トツでPCI-Express4.0ライザーケーブル付属モデル」(オリオスペック)とのこと
|
ラインナップは、ブラックとホワイトの2色で、それぞれPCI-Express3.0ライザーケーブル、またはPCI-Express4.0ライザーケーブル付属モデルが用意される。