サターンパッドのフレームを流用して完成。はんだ付け不要の簡単キット
“サターンパッド”ことセガサターンのコントローラをPCなどで使用可能なUSBゲームパッドに改造することができる
「サターンパッドUSB化基板」の取り扱いが
家電のケンちゃんで始まっている。技術系サークルの「Geeky Fab.」が手がける同人ハードウェアで、価格は税込2,680円。なお好評につき初回入荷分は即完売、現在は次回入荷待ちになっている。
2月に発売された
「SFCコントローラー USBゲームパッド化基板」のサターンパッド版と言える工作キットで、サターンパッド(別売り)のフレームを流用して“USBゲームパッド化”することができる。必要な工具は精密ドライバーのみ、はんだ付けが不要なため作業のハードルは低い。
また、サターンパッドのボタン不足を補うため、B/X/Y/L/Rに2種類のボタンを割り当てる「ボタン二重割り当て機能」、十字キーをアナログジョイスティックモード/ハットスイッチモード/Z軸・Z回転モードに切り替えることができる「十字キーモード切替機能」を備えている。
メインマイコンとして「PIC16F1459」が実装されており、オープンソースのファームウェアで運用。LRボタン部には「純正サターンパッドの押し心地に近い」(サークル)というタクトスイッチがチョイスされている。動作確認OSは、Windows 11/10、Raspberry Pi OSなど。
|
同等の機能をもつ第1弾のSFCコントローラモデル「SFCコントローラー USBゲームパッド化基板」は併売中。完売したサターンパッド版も再入荷を予定しているとのこと
|