4.3スロット厚の巨大クーラーを搭載
Ada Lovelace世代では初のASUS&Noctuaコラボレーショングラフィックスカード
「ASUS GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X Noctua OC Edition」の発売が本日4月21日(金)より開始された。販売価格は税込244,800円。
液晶ポリマーのインペラを備えたNoctuaの大人気120mmファン「NF-A12x25」と、ベイパーチャンバーや合計8本のヒートパイプで構成されるカスタムヒートシンクを組み合わせた4.3スロットのオリジナルデュアルファンクーラーを採用することで、空冷方式では最高クラスの静音性を実現しているのが特徴。
またファンモードの切り替えができる「Dual BIOSスイッチ」や、低負荷時にはファンの回転を停止するセミファンレス機能「0dB technology」に対応。主なスペックはCUDAコア数9,728基、コアクロックはOC mode時2,625MHz、Default mode時2,595MHz、メモリスピード22.4Gbps、メモリバス幅256bit、ビデオメモリはGDDR6X 16GB。
出力インターフェイスはHDMI 2.1a×2、DisplayPort 1.4a×3の5系統を備え、補助電源コネクタは16pin×1。カードサイズは長さ310mm、幅144.8mm、厚さ87.5mm。
取材時点で入荷を確認したのは
パソコンSHOPアーク、
オリオスペック、
ツクモパソコン本店、
TSUKUMO eX.、
パソコン工房 秋葉原 BUY MORE店で、入荷量は各ショップとも極少量。さらに入荷は初回ロットのみと言われており、店員の中にも何人か狙っている人はいたが、
入荷数が少なすぎて買えそうにないと残念そうに話していた。
なお「ASUS GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X Noctua OC Edition」のパフォーマンスや冷却性能、静音性については以下のレビューをあわせて参照いただきたい。