「ヒミツノバ」による専用カスタムパーツ
ゲームボーイアドバンスの各種機能をアップグレードできる、「ヒミツノバ」のカスタムパーツが
家電のケンちゃんにて販売されている。ラインナップはIPS液晶換装キットや交換用アンプ、Type-C充電が可能なバッテリなど多数。
「GBA IPS液晶キット」は、ゲームボーイアドバンスの液晶ディスプレイを3型サイズのIPS液晶に換装できる改造キット。純正液晶に比べ大幅に画質が向上するほか、OSDメニューにより輝度調整やカラーモードの変更が行える。残像感も改善、従来のIPS液晶キットでは非対応だったクロックアップモジュールにも対応する。価格は税込9,800円で、固定用の
「GBA IPS液晶用ブラケット」(取材時点で売り切れ)は500円。
|
|
|
GBA IPS液晶キット
|
サウンドカスタムパーツ関連
|
サウンド関連のカスタムパーツも複数入荷。純正品から音量を向上させるサウンドアンプ
「AMP AGB+」(1,980円)、ホワイトノイズを低減するノイズリムーブキット
「PWR AGB+ Lite」(1,980円)、
「1Wスピーカー」(499円)が販売されている。また、すべてがセットになったお買い得パッケージの
「GBA サウンドカスタムセット」(3,980円)も販売中。
|
|
|
GBA USB-TypeC イナズマバッテリーv2.0 ブラック
|
GBA USB-TypeC イナズマバッテリーv2.0 ホワイト
|
純正品の乾電池駆動からUSB Type-C充電のバッテリ駆動に変更できる、オリジナルのバッテリ基板
「GBA USB-TypeC イナズマバッテリーv2.0」(5,200円)も販売中。高負荷な環境でも安定動作するよう設計が見直された最新バージョンで、電池駆動に比べて長時間の連続稼働が可能になっている。
充電方法の異なるブラックとホワイトの2モデルをラインナップ。Type-C端子がやや出っ張っているブラックはバッテリカバーを外さずに充電できる一方で、カバー側にType-Cの穴を開ける加工が必要になる。ホワイトは穴を開けずに使用できるが、その代わりに充電時はバッテリカバーを取り外す必要がある。
|
ゲームボーイカラー対応のType-Cバッテリキット「GBC USB-TypeC イナズマバッテリー」(4,800円)も入荷している
|