恒例の夜間販売はなし。18日の開店から販売スタート
NVIDIA GeForce RTX 40 SUPERシリーズ第1弾
「GeForce RTX 4070 SUPER」を搭載したグラフィックスカードが登場した。3週連続で新製品が発売されることを考慮してか、今回は恒例の夜間販売は行われず、秋葉原の各ショップでは2024年1月18日(木)の開店から販売がスタート。価格は税込95,480円~132,580円。
GeForce RTX 4070 SUPERは、GeForce RTX 4070と同じ「AD104」コアを採用する「Ada Lovelace」アーキテクチャを採用するGPU。ただしCUDAコア数は5,888基→7,168基、RTコア数は46基→56基、Tensorコア数は184基→224基、L2キャッシュは36,864K→49,152Kへと増加し、大きくパフォーマンスが引き上げられている。
その他、リファレンスモデルのスペックはベースクロック1,980MHz、ブーストクロック2,475MHz、メモリスピード21Gbps、メモリバス幅192bitで、GDDR6X 12GBのビデオメモリを搭載する。なお詳細やパフォーマンスについては以下のレビューをあわせて参照頂きたい。
取材時点で入荷を確認したのは
パソコンSHOPアーク、
ソフマップAKIBA パソコン・デジタル館、
ツクモパソコン本店、
TSUKUMO eX.、
ドスパラ秋葉原本店、
パソコン工房 秋葉原本店で、メーカーはASUS、GAINWARD、GIGABYTE、MSI、PNY、ZOTAC、玄人志向。
|
|
ASUSからはROGシリーズに属する最上位モデルも1月26日より発売が開始される予定
|
|
|
MSIの人気シリースGAMING SLIMシリーズからはホワイトのカラーバリエーションもラインナップ
|
ちなみにMSIとZOTACからは初回入荷限定のモデルとして
「GeForce RTX 4070 SUPER 12G VENTUS 2X OC/NV」と
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 4070 SUPER Twin Edge OC/NV」が税込95,480円で販売される。
なおNVIDIAのサイトでは国内価格が86,000円と記載されていたが、ショップ店員によると「この価格のモデルの入荷はおそらくない」とのこと。ショップ側もこの記載には困惑しているようで「販売しないのであれば日本円の価格表示はしないでほしい」という意見も多数聞かれた。