|
| 自作PCの組み立て体験セッションにチャレンジしたインフルエンサーの新兵えすさん |
|
| モリケン氏とじーま氏が登場した製品紹介のセッション |
|
| ピラーレスデザインPCケースの「2500X/6500X Tempered Glass」シリーズ。ちなみにエルミタでは2019年にレビューした「Crystal Series 680X RGB」の流れを汲む製品だ |
|
|
| ASUS「BTF」シリーズおよびMSI「Project Zero」シリーズが採用する、裏配線マザーボードに対応。内部はデュアルチャンバー仕様のため裏配線もしやすい | |
|
|
|
|
| レビューで取り上げたハイエンド志向の空冷クーラー「A115」 |
|
|
|
| 本物の木を使ったパネルキット。しっかりした作りで取り付けもしやすい | |
|
| 組み立てセッションでフロントやトップのパネルを交換したCORSAIR「6500X」。雰囲気がガラリと変わる |
|
|
|
| パソコンSHOPアークの「arkhive Corsair i-CUE認定デスクトップパソコン」。4月19日(金)まで対象モデルが11,000円引きで販売される |
|
| CORSAIRが昨年7月に買収したカスタマイズ可能なメカニカルキーボードを手がけるDropの製品も展示されていた |
|
| モリケン氏制作した「2500X Tempered Glass」を使ったデモ機。CORSAIR製品を使った本格水冷仕様で、マザーボードには未発売の背面コネクタデザインモデル、MSI「B760M PROJECT ZERO」を採用 |
|
| PCケース塗装の魔術師ことじーま氏が手がけた「6500X Tempered Glass」がベースのデモ機。桜デザインに仕上げられており、美しい色合いが印象的なPCに仕上げられていた |