拡張性にも優れる新型ゲーミングミドルタワーPCケース
MSIブースでは優れたエアフローを謳うPCケース「VELOX」シリーズの最新作
「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」が展示されていた。従来モデルからさらにエアフローを向上し、ハイエンド構成にも対応するゲーミングミドルタワーPCケースを早速チェックしていこう。
フロントとトップに加えて、右サイドパネルにも大型の通気孔を備え、いかにも冷えそうな出で立ちの「MPG VELOX 300R AIRFLOW PZ」。さらにフロント部分には、より遠くまで風を届けることができる2層構造ブレードを採用した新型160mmファンを2基搭載する。
|
|
フロントには、2層構造ブレードを採用した新型160mmファンを2基標準装備
|
|
|
|
フロントパネルのファンマウントはバータイプで、スペーサーを外して固定位置を変えることで120mmや140mmファンにも対応する
|
またCPUクーラーは全高165mm、グラフィックスカードは長さ380mm、電源ユニットは奥行き220mmまで対応し、ラジエーターは360mmサイズを3基まで搭載できるなど拡張性も良好。大型のグラフィックスカードを支えるGPUホルダーも標準装備されており、まさにハイエンドゲーミングPCを構築するための装備が揃っている。
|
|
高さを調整できるGPUホルダー機能も標準装備
|
フォームファクタはE-ATX、ATX、MicroATX、Mini-ITXで、ATXマザーボードは背面にコネクタがある「PROJECT ZERO」シリーズにも対応。本体サイズは幅235mm、奥行き514mm、高さ550mmで、カラーはブラックとホワイトの2色がラインナップする。
|
|
ハンドスクリュー外すだけで電源シュラウドを取り外せるため、電源ユニットも簡単に組み込むことができる
|
なおグローバル市場向けには2024年第4四半期に発売予定で、国内での取り扱いについては現時点で不明。