使い慣れた筆記用具やスタイラスペンに装着するだけ
資格取得や、スキルアップのための自己学習など大人になってからも勉強は必要です。とは言え、いざやろうとしても仕事や家事が忙しかったり、趣味に時間を費やしてしまい、三日坊主で終わってしまった経験がある人は多いのではないでしょうか。そうした大人になってからの学習をサポートしてくれるIoTラーニングデバイス
「大人のやる気ペン」のプロジェクトがMakuakeにて開催中です。
製品の開発を手掛けるのは大手文具メーカーコクヨ。2019年に子ども向けに発売したヒット商品
「しゅくだいやる気ペン」をベースにした製品で、使い方は普段使用している筆記用具やスタイラスペンに装着するだけ。
本体に内蔵された加速度センサーによって学習量(ペンの移動距離)が測定され、10段階に変化するLEDカラーで、学習量がひと目でわかるようになっています。
また学習量は「やる気パワー」としてスマートフォンの専用アプリにも記録され、1日、1週間、1ヶ月単位でグラフ化して、習慣化できているかチェックが可能。学習傾向に合わせて、頑張った時には褒め言葉が、サボってしまった時には容赦ない叱責の言葉が届けられるため、つい怠けそうなときにも頑張れるわけです。
さらに「やる気パワー」の量に応じて、自分のアバターがスゴロク形式のステージを進んでアイテムを獲得できる育成シミュレーション感覚のミニゲームも用意されているため、楽しみながら勉強を続けることができます。
そんな「大人のやる気ペン」ですが、直径9~13mmまでの幅広い用具に対応し、1日約2時間の学習で1週間の連続駆動が可能になります。なお今なら4%割引の税込9,504円から支援でき、製品の到着は2025年4月末になる予定です。