PC-98/88の各機種に対応した多数のバリエーションをラインナップ
PC-98シリーズのレトロPCにUSBマウス・キーボードを接続できる、クラシックPC研究会の変換ユニット
「クラシックマウス98」シリーズと
「クラシックキーボード98」シリーズが発売。家電のケンちゃんにて販売が始まっている。価格は税込9,878円から。
「クラシックマウス98」シリーズは、PC-9801Bシリーズ以降(PC-9821 AMADAシリーズなど)のレトロPCに有線・無線USBマウスを接続するための変換ユニット。miniDIN 9pinコネクタを備えた
「クラシックマウス98(丸コネクタ)」(税込9,878円)、miniDIN 9pinとホイール情報を送るためのD-Sub 9pinを備えた
「クラシックマウス98(ホイール対応) 」(税込14,080円)、PC-9801Fシリーズ以前の機種(PC-98DO/DO+/AMADAシリーズなど)に対応するD-Sub 9pinの
「クラシックマウス98(角コネクタ)」(税込9,878円)をラインナップする。
いずれも本体側面の「カウント調整ダイヤル」を回すことで、マウスカーソルの速さを調整できる。
|
|
新旧製品の比較。基板が視認できるスケルトン仕様のトッププレートを備えた丸型ユニットに変わった
|
また、PC-98/88シリーズのレトロPCに有線・無線USBキーボードを接続できる変換ユニット「クラシックキーボード98/88」シリーズも入荷。PC-9801/PC-9821 AMADAシリーズに対応するminiDIN 8pinの
「クラシックキーボード98」(税込9,878円)、PC-98DO/DO+に対応する
「クラシックキーボード98DO」(税込9,878円)、PC-88VAシリーズに対応する
「クラシックキーボード88VA」(税込9,878円)、PC-8801(MxFx系)に対応する
「クラシックキーボード88MxFx」(税込9,878円)をラインナップする。