“底抜け”しないようにブロックを強化して積んでいくユニークなスタイル
ファミコンまたはその互換機でプレイできる新作落ちモノパズルゲーム
「MELTICS」が発売。サークル「kanesoft」が手がけたゲームで、家電のケンちゃんにて税込7,920円で販売されている。
色を揃えてブロックを消すといった定番のスタイルではなく、「ブロックを積み上げて耐え抜く」という異色の落ちモノパズルゲーム。22日に大田区で開催されたレトロゲームイベント「RETRO GAME SUMMIT Lv.4」で頒布されたゲームで、「新感覚のプレイスタイル、よく考えられていて面白い」とは実際にプレイしたショップ店員談。
ゲームでは、耐久値が1/2/4に設定された各4色のブロックが登場。落下したブロックが同色のブロックに隣接しなかった場合に「その下の耐久値4ポイント分のブロックが溶ける」というルールになっており、ブロックが溶けて底まで穴が貫通してしまうとゲームオーバーになる。
また、同色のブロックを横に3つ並べると耐久値が2に、4つ並べると耐久値が4に強化される仕様。この特性を利用して、プレイヤーはブロックを強化しながら上手に積み上げ、スコアを稼いでいくことになる。
1人でハイスコアを目指す基本のゲームモードのほか、CPUキャラとの対戦(勝ち抜きおよびキャラ指定)や2人用の対戦モードを搭載。対戦型のゲームモードでは、レーザーで相手のブロックを溶かして攻撃するという妨害要素も追加されている。ちなみにCPUキャラとの15連戦をクリアすると「ひと味違った裏メルティクス」が開放されるらしい。
なお、クリエイターによれば「任天堂社のライセンス製品ではない」「ファミコンや互換機の種類・製造時期によっては正常に動作しない場合がある」としている。