アキバの真ん中で、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットが買えちゃうサンコーレアモノショップにようこそ!店長の中島です。毎日35℃前後が当たり前という今日このごろ、外を歩くときはハンディファンが手放せないという方も多いと思います。今回はそんな方々にオススメしたい、新しいタイプの
「ハンディクールファン」をご紹介しますね。
パッと見は普通のハンディファンに見えるかもしれませんが、一番のトピックは持ち手に搭載されたペルチェ式の冷却プレート!ファンの軸部分に搭載するタイプはちょくちょく見かけますけど、持ち手に搭載したのはコレが初めてだと思います。
この冷却プレートの狙いは、ズバリ手のひらを冷やすため。ファンの風だけでなく血管が集まる手のひらをひんやり冷やすことで、涼しさがだいぶ変わってくる印象です。冷却プレートは周辺温度から約-8℃と、ずっと握っていられるマイルドな温度設定。最初は微妙かも?と思ってしまうところ、握り続けていると恩恵を実感できますよ。
そして単なるハンディファンとしてもかなり優秀なんです。風量が1~6段階で調整できるんですが、1でもそれなりの風が出ていて、MAXの6なら暑がりの人でも十分満足できるレベル。ヘッド部分は90°折り曲げられるので、ネックストラップを組み合わせれば、首掛けスタイルで首元に風を当てることができます。さらに底が滑り止め仕様になっていますから、据え置きの卓上ファンとしても使えますよ。
バッテリライフはファンのみで約2~9時間、ファン+冷却プレートでも約1〜9時間と、通勤時間くらいは十分にカバーできます。正直なところハンディファンとしてはお高めな部類に入るんですけど、ファン+冷却プレートの仕様がウケているのか、驚くほど好調に売れていますね。
使い方のコツとしては、冷却プレートのすぐ上にペルチェの排気口があるので、プレートの中央付近を持つこと。ひとまずどんな使い勝手なのか、気になった方はぜひ店頭で実際にお試しください。