お気に入りのペンをそのまま使える
デジタルガジェットの登場により、以前に比べて文字を書く機会は減っています。とは言え、未だに重要なことはノートにメモしておきたいという人は多いでしょう。そんな人にオススメしたいのが、紙のようにペンで書き込んで、不要になったら素早く消して繰り返し使えるリユーザーブルノート
「HEYfold Notebook」です。
PermaflexシリコンとInksyncコーティングを施した独自の表面素材を採用することで、紙のようにスラスラ書けて、何度でも消せるのにインクはしっかり乾いて定着できるというスグレモノ。さらに書き直しても劣化しにくく、長期間きれいな状態を保ったまま使えるということです。
さらに付属の専用ペンの他、油性ボールペン、ジェルボールペン、万年筆、水性ボールペンなど幅広いペンに対応しているのも特徴。製品にはペンとの相性を確認できる「ペンテスターシート」も付属しているので、事前にチェックしておけば安心です。
また「HEYfold Notebook」に書いた内容は、スマートフォンで撮影してデジタル化して、Google DriveやDroboxなどのクラウド環境に保存しておけば、どこからでもアクセスが可能。表面は反射しにくいマット仕上げのため、撮影時のギラつかず、スキャンアプリでの読み取りもスムーズに行うことができます。
用途に合わせてほぼA6サイズの「ポケット」と、ほぼA5サイズの「エッセンシャル」の2種類がラインナップしています。いずれも持ち運びに便利な厚さ4mmの超薄型デザインで、ページの端にはマグネットが実装されているため、iPadなどのタブレットに貼り付けて持ち運んだり、ペンホルダー(オプション)を使ってペンを貼り付けておくことができます。
ただいまMakuakeにてプロジェクトが進行中の「HEYfold Notebook」ですが、すでに目標金額の1,300%を超える支援を受けています。今なら「ポケット」は20%割引の税込7,980円から、「エッセンシャル」は30%割引の税込7,980円から購入でき、製品の配送は前者が11月末まで、後者が10月末までの予定です。