マルチプラットフォームに対応するスタンダードモデル
マルチプラットフォームに対応する、優先接続型ヘッドセットのエントリーモデル。40mm径のネオジムマグネットドライバを採用する他、跳ね上げ時にミュートになる折りたたみ式マイクを装備する。またイヤークッションは合成皮革で、長時間の使用を想定した軽量設計も特徴。インターフェイスは3.5mm/4極で、ケーブル長は約1.2m。重量は230g。
最大12時間動作のアンプ内蔵型ヘッドセット
ヘッドバンド部に金属製パーツを採用した、高耐久性が特徴のゲーミングヘッドセット。「RECON 70」シリーズをベースに、バッテリ駆動型アンプを内蔵し、安定した音量が確保できる。また40mm径ネオジムマグネットドライバ、折りたたみ式マイクを備える他、専用ダイヤルによるマルチモニタリング機能も搭載する。インターフェイスは3.5mm/4極で、重量は270g。
eスポーツ向けハイエンドモデル
ネオジム磁石採用50mm Nanoclearスピーカーを搭載するeスポーツ向けハイエンドモデル。TRUSPEAKテクノロジー採用の単一指向性高感度マイク搭載を備えた。なおイヤーカップには、特許取得済みのProSpecs Glasses Relief Systemを採用し、メガネを掛けたままでも快適に使用できるのが特徴。ヘッドバンド部は金属製で、耐久性の高さもアピールポイントのひとつ。インターフェイスは3.5mm/4極(約1m)で、4極→3極分離ケーブル(約2.1m)を同梱。重量はヘッドセット本体が約360g、マイクが約15g。
USB接続型オーディオユニット「SUMPER AMP」同梱
ネオジム磁石50mm Nanoclearスピーカーを採用する、トッププロチームとのコラボレーションモデル。TRUSPEAKテクノロジー採用の高感度マイクを備える他、ProSpecsデザイン採用のイヤークッションにより、メガネユーザーでも長時間使用が苦にならない。さらにUSB接続型オーディオユニット「SUMPER AMP」を同梱。インターフェイスはBluetoothをはじめ、3.5mm/4極、光出力端子を備えた。ケーブル長はインラインマイクミュート付き4極ケーブル約2.1m、USB約3m、光出力ケーブル約3m。