Delta-E 1未満のカラー精度を実現
高いコントラストと色精度を実現したMini LEDバックライトを採用するクリエイター向け液晶ディスプレイ。解像度は4K、カラー精度はDelta-E 1未満で、ハイダイナミックレンジはHDR10をサポートする。
32型の
「ProArt Display PA32UCX-P」は1,152ゾーンのローカル調光制御に対応。色域はRec 2020 89%、Adobe RGB 99.5%、DCI-P3 99%、sRGB 100%をサポートする。
主なスペックは輝度600cd/㎡(Typical)/1,200cd/㎡(Peak)、表示色は10億7,370万色、コントラスト比1,000:1(HDR時100万:1)、応答速度5ms、視野角は水平/垂直178°。インターフェイスはThunderbolt 3x2(inx1/outx1)、HDMI2.0bx3、DisplayPort1.2x1、3.5mmイヤホンジャックx1、USB3.0ハブx3で、3Wx2のステレオスピーカーを搭載。
スタンドは-5~23°チルト、-60~60°スイベル、-90~90°ピボット、130mm高さ調整に対応。VESAマウンタは100x100mmピッチ、本体サイズは幅727mm、奥行き240mm、高さ470~600mm、重量14.64kg。
|
|
|
ProArt Display PA27UCX
|
また先日
アナウンスされた27型モデル
「ProArt Display PA27UCX」の詳細スペックも判明。
こちらは576ゾーンのローカル調光制御に対応。色域はRec 2020 83%、Adobe RGB 99.5%、DCI-P3 97%、sRGB 100%。輝度は1,000cd/㎡、表示色は10億7,370万色、コントラスト比1,000:1(HDR時100万:1)、応答速度5ms、視野角は水平/垂直178°。インターフェイスはHDMI2.0bx2、DisplayPort1.2x1、USB Type-Cx1、3.5mmイヤホンジャックx1、USB3.0ハブx4で、2Wx2のステレオスピーカーを搭載。
スタンドは-5~23°チルト、-60~60°スイベル、-90~90°ピボット、120mm高さ調整に対応。VESAマウンタは100x100mmピッチ、本体サイズは幅625.2mm、奥行き228.8mm、高さ424.5~544.5mm、重量11.5kg。なお現時点、これらの製品について国内市場での販売アナウンスは出ていない。