Windows風画面とパンタグラフキーボードでスマホ操作が可能に
まるでノートPCのような見た目をした、スマートフォン用の拡張キーボード・液晶ディスプレイ
「MobileBook 11.6インチ UQ-MB116N for Android」が登場。現在Amazonにて、限定100台の先行販売が行われている。
Type-Cケーブルで接続したスマートフォンを“ノートPC化”できる製品で、11.6型のフルHD液晶ディスプレイと80キー英語配列キーボードを搭載。スマートフォン画面をWindows風に表示、タッチパッド付きキーボードによりノートPCスタイルの入力が可能になる。
キーボードは余裕の18mmピッチを設けたパンタグラフ式で、便利なファンクションキーを実装。2Wステレオスピーカーを内蔵するほか、両サイドにminiHDMIやType-C、microSDスロット、イヤホンジャックなどのインターフェイスを備えている。
対応スマートフォンは、「Galaxy S10+/S10」などのSamsung製スマートフォンや「HUAWEI P30 Pro/P30」などのファーウェイ製スマートフォン。本体には4,000mAHバッテリーを内蔵、約3~5時間の連続使用が可能だ。外形寸法は幅277mm、奥行き190mm、高さ16.3mm、重量920g。