型番表記の展開による煩雑さ・わかりにくさを解消
日本エイサーは、型番表記のみの展開による煩雑さ・わかりにくさを解消するため液晶ディスプレイのラインナップの刷新を発表。これまでの「Predator」と「NITRO」に加え、
「OmegaLine」「SigmaLine」「AlphaLine」を追加する。
|
|
OmegaLine
|
「OmegaLine」は、4KやWQHD、湾曲の大画面モデルなど、圧巻の映像美を楽しめる高解像度向けブランド。ギリシャ文字の最後に当たる「Ω」をブランドネームに採用することで、最高峰、超高解像度をイメージしているという。なお該当モデルには、4K/HDRに対応する48.5型モデル
「EB490QKbmiiipfx」などがある。
|
|
SigmaLine
|
「SigmaLine」は、高リフレッシュレート、高速応答、ゲームに特化した機能などを備えるゲーミング向けブランド。鋭く、スピーディなイメージの「Σ」をブランドネームに採用する。なお該当モデルには、24.5型
「KG251QIbmiipx」、23.6型「KG241QSbmiipx」、21.5型「KG221QAbmix」などがある。
|
|
AlphaLine
|
「AlphaLine」は、普段使いに向くスタンダードブランド。スタートをイメージし、幅広いユーザーに選択してもらえるよう、ブランドネームにはギリシャ文字の先頭である「α」を採用する。なお該当モデルには、IPSパネルを採用する
「KA242Ybmix」などがある。
|
|
|
Predator
|
NITRO
|
なおコアゲーマー向けの最上位ブランド「Predator」と、「Predator」の技術を継承しつつ、より幅広いユーザーをターゲットにした上位ブランド「NITRO」はこれまで通り。