オーバークロック向け「UNIFY-X」も準備中
全身をブラックで統一したMSIの人気マザーボード「UNIFY」シリーズに、Intel Z590チップセットを搭載したATXモデル
「MEG Z590 UNIFY」が追加された。
電源回路は
「MEG Z590 ACE」と同じ90A SPSによる16+2+1フェーズ電源回路で、冷却にはヒートパイプで連結した2ブロック構成の大型ヒートシンクを搭載。さらにリアI/O部のヒートシンクはインターフェイスカバー部分もアルミニウムにすることで放熱面積を拡張している。
主なスペックはメモリがDDR4-5600x4(最大128GB)、ストレージはSATA3.0(6Gbps)x6、M.2x4(うち3つはPCI-Express4.0x4動作可能)、拡張スロットはPCI-Express4.0(x16)x1、PCI-Express3.0(x4)x1、PCI-Express3.0(x1)x2を備える。
ネットワークはIntel I225-Vによる2.5ギガビットLANとIntel Wi-Fi 6E AX210によるワイヤレス機能を搭載。オーディオチップはRealtek ALC 4080で、USB Type-CはUSB3.2 Gen.2x2に対応。なおThunderbolt 4は省略されている。
また現時点詳細スペックは明らかにされていないが、MSIではメモリスロットを2本に制限したオーバークロック向けモデル
「MEG Z590 UNIFY-X」も準備中だ。