ウォーターブロックには2.1型LCDを標準装備
TOUGHLIQUID Ultra AIOシリーズ
TOUGHLIQUID Ultra 240 AIO/TOUGHLIQUID Ultra 360 AIO
TOUGHLIQUID 360 ARGB Sync TRX40 AIO
Floe RC Ultra CPU & Memory AIOシリーズ
Floe RC Ultra 240 CPU & Memory AIO/Floe RC Ultra 360 CPU & Memory AIO
https://virtual.computextaipei.com.tw/index
Gaming & XR
Thermaltakeから、人気120mm口径ファン「TOUGHFAN 12 Turbo」を採用するオールインワン型水冷ユニット3シリーズが登場。最高2,500rpmの高速回転と、3.78mmH2Oという高い静圧性能を備え、発熱の多いハイエンドCPUを効率よく冷却する。
|
|
TOUGHLIQUID Ultra AIOシリーズ
|
ウォーターブロックに円形の2.1型LCDを搭載する
「TOUGHLIQUID Ultra AIO」シリーズは、240mmラジエターの
「TOUGHLIQUID Ultra 240 AIO」と、360mmラジエターの
「TOUGHLIQUID Ultra 360 AIO」の2モデルがラインナップ。
|
|
|
2.1型LCDの表示内容やカラーは「TT RGB PLUS 2.0」ユーティリティで設定可能
|
|
|
|
今回発表された3シリーズはいずれも冷却ファンに「TOUGHFAN 12 Turbo」を採用
|
2.1型LCDは、「TT RGB PLUS 2.0」ユーティリティを使い、カラーや発光パターンの他、CPUやGPUのクロック、温度などの表示が可能。またオリジナル画像やGIF動画などを表示させることもできる。なおグローバル市場向けには7月から8月初旬にかけて発売が開始される予定だ。
|
|
TOUGHLIQUID 360 ARGB Sync TRX40 AIO
|
|
|
|
ウォーターブロック部分にLEDコントローラを内蔵
|
ラジエターサイズは360mmのみ
|
「TOUGHLIQUID 360 ARGB Sync TRX40 AIO」は、360mmラジエターを採用するRyzen Threadripper対応モデル。CPUのヒートスプレッダ全体をカバーする大型の銅製受熱ベースを搭載し、LEDイルミネーション機能はウォーターブロックに内蔵したコントローラでも制御することができる。
なおこちらもグローバル市場向けには7月から8月初旬にかけて発売が開始される予定だ。
|
|
Floe RC Ultra CPU & Memory AIOシリーズ
|
「Floe RC Ultra CPU & Memory AIO」シリーズは、CPUだけでなくメモリも同時に冷却できるオールインワン型水冷ユニット。
|
|
|
CPU用とメモリ用のそれぞれにLCDを搭載
|
「TOUGHLIQUID Ultra AIO」シリーズと同様、CPU用ウォーターブロックには2.1型LCDを搭載。さらにメモリ用のウォーターブロックにも3.9型LCDが実装され、「TT RGB PLUS 2.0」ユーティリティを使い表示する内容をカスタマイズできる。
|
|
「TT RGB PLUS 2.0」ユーティリティを使えば、それぞれの表示内容を変更できる
|
製品ラインナップは240mmラジエターの
「Floe RC Ultra 240 CPU & Memory AIO」と、360mmラジエターの
「Floe RC Ultra 360 CPU & Memory AIO」。なおこちらはグローバル市場向けには8月初旬ごろ発売が開始される予定だ。