いずれもType-Cならケーブル1本で接続可能
USB Type-CとminiHDMIに対応するモバイル液晶ディスプレイ。いずれもステレオスピーカーを内蔵しており、ゲーム機用のディスプレイとしても利用可能。またUSB Type-Cならケーブル1本で接続できる。
「Quintokuta 4F173」は、フルHD IPSパネルを採用する17.3型の大画面モデル。主なスペックは輝度300cd/㎡、コントラスト比1,200:1、リフレッシュレート60Hz。
インターフェイスはUSB Type-Cx2(映像・音声/給電)、USB Type-Cx1(データ用)、miniHDMIx1、3.5mmイヤフォンジャックx1。外形寸法は幅394.4mm、奥行き10.4mm、高さ243.3mm、重量約740g。なお製品にはカバースタンド、USB Type-Cケーブル(USB C to C)、HDMIケーブル(miniHDMI to HDMI)が付属する。
|
|
|
Quintokuta 4S133
|
「Quintokuta 4S133」は、4K IPSパネルを採用する13.3型の小型モデル。主なスペックは輝度340cd/㎡、コントラスト比1,400:1、リフレッシュレート60Hz。
インターフェイスはUSB Type-Cx2(映像・音声/給電)、miniHDMIx1、3.5mmイヤフォンジャックx1。外形寸法は幅304.2mm、奥行き9mm、高さ183.1mm、重量約533gで、裏面には折りたたみ式スタンドを搭載。なお製品にはUSB Type-Cケーブル(USB C to C)、HDMIケーブル(miniHDMI to HDMI)が付属する。
当初「Quintokuta 4S133」の製品画像としてシルバーモデルが提供されていましたが、リンクスインターナショナルより国内発売モデルはブラックモデルになるとのアナウンスがあったため画像を差し替えました。(16:00)