デスクトップ向け4種、ノートPC向け1種
Kingstonの新型DDR4メモリ
「FURY」シリーズの国内発売が、本日7月27日より開始された。いずれもメモリプロファイルはIntel XMPに準拠し、工場での出荷前全数速度検査を実施することで、品質や耐久性を高めている。
|
|
|
FURY Renegade DDR4 RGB
|
FURY Renegade DDR4
|
「FURY Renegade DDR4 RGB」は特許取得済みの赤外線同期技術「Infrared Syncテクノロジー」を搭載したRGBイルミネーション対応のDDR4メモリ。動作クロックは最高4,600MHzで、CL15の低レイテンシモデルもラインナップする。
「FURY Renegade DDR4」はRGBイルミネーション非対応のDDR4メモリ。動作クロックは最高5,333MHzで、CL13の超低レイテンシモデルもラインナップする。
|
|
|
FURY Beast DDR4 RGB
|
FURY Beast DDR4
|
「FURY Beast DDR4 RGB」は赤外線同期技術「Infrared Syncテクノロジー」を搭載したRGBイルミネーション対応のDDR4メモリ。動作クロックは最高3,733MHzで、レイテンシはCL15~19。なおイルミネーション非対応の
「FURY Beast DDR4」も用意される。
|
FURY Impact
|
「FURY Impact」はノートPC向けのDDR4 SO-DIMMメモリ。動作クロックは最大3,200MHzで、レイテンシCL15~CL20。なお各モデルの詳細はこちらの
グローバルリリースを参照のこと。