12nmプロセスのUnisoc Tiger T618搭載
CHUWIから、10.3インチWUXGA(1,920x1,200ドット)パネルを採用するAndroidタブレット
「HiPad Air」が登場。
AliExpressにて先行販売が開始された。販売価格は169ドル(税込約20,000円)。
プロセッサは製造プロセス12nmのUnisoc Tiger T618(A75x2/A55x6)、GPUはMali G52(最高850MHz)で、メモリはLPDDR4 4GBを搭載。ストレージは128GB eMMC5.1で、128GBまでのmicroSDを増設できる。
ネットワークは2.4G/5Gのデュアルバンド対応Wi-Fi 5とBluetooth 5.0、カメラはフロント500万画素、リア500万画素、バッテリ容量7,000mAh、連続動画再生時間は8時間で、インターフェイスはUSB Type-Cを備える。
筐体はCNC加工によるアルミニウム、本体カラーはグレーのみ。外形寸法は幅245mm、奥行き157.7mm、厚さ7.2mm、重量480g。OSはAndroid 11をプリインストールする。