「Z690 Taichi」を筆頭に計6モデルがラインナップ
第12世代Intel Coreプロセッサに対応する、ASRockのIntel Z690チップ搭載マザーボードの国内発売日、および市場想定売価が判明した。今回発表されたのは計6モデルで、いずれもフォームファクタはATX。
|
|
Z690 Taichi
|
「Z690 Taichi」は105A SPSによる20フェーズ電源回路を搭載するハイエンドモデル。メモリスロットはDDR5-6400x4(最大128GB)で、ストレージはM.2x3、SATA3.0(6Gbps)x7。ネットワークはKiller E3100による2.5ギガビットLANとKiller AX1675によるWi-Fi 6E+Bluetoothに対応。また2ポートのThunderbolt 4を標準装備する。
|
|
|
Z690 PG Velocita
|
「Z690 PG Velocita」は、60A SPSによる17フェーズ電源回路を搭載するゲーミングモデル。メモリスロットはDDR5-6400x4(最大128GB)で、ストレージはM.2x4、SATA3.0(6Gbps)x6。ネットワークはKiller E3100による2.5ギガビットLANとKiller AX1675によるWi-Fi 6E+Bluetoothに対応する。
|
|
|
Z690 Extreme WiFi 6E
|
「Z690 Extreme WiFi 6E」は、60A SPSによる13フェーズ電源回路を搭載するスタンダードモデル。メモリスロットはDDR4-5000x4(最大128GB)で、ストレージはM.2x3、SATA3.0(6Gbps)x8。ネットワークはRealtek RTL8125BGによる2.5ギガビットLANとWi-Fi 6E+Bluetoothに対応する。
|
|
|
Z690 Steel Legend WiFi 6E
|
Z690 Steel Legend
|
「Z690 Steel Legend WiFi 6E」は、50A DrMOSによる13フェーズ電源回路を搭載する高耐久モデル。メモリスロットはDDR4-5000x4(最大128GB)で、ストレージはM.2x3、SATA3.0(6Gbps)x8。ネットワークはRealtek RTL8125BGによる2.5ギガビットLANとWi-Fi 6E+Bluetoothに対応する。なお無線LAN機能を省略した
「Z690 Steel Legend」も用意される。
|
|
|
Z690 Pro RS
|
「Z690 Pro RS」は、50A DrMOSによる13フェーズ電源回路を搭載するスタンダードモデル。メモリスロットはDDR4-5000x4(最大128GB)で、ストレージはM.2x3、SATA3.0(6Gbps)x8。ネットワークはRealtek RTL8125BGによる2.5ギガビットLANに対応する。
なおASRockのIntel Z690シリーズの新機能や詳細については
こちらのレポートも合わせて参照のこと。