ガラス面でも操作可。底部スイッチで動作モード切り替えに対応
Cherryブランドから、マウスプロダクトのプレミアムモデルに位置付けられる2製品がリリース。エルゴ形状を採用した
「CHERRY MW 8C ERGO」と、薄型・コンパクトな
「CHERRY MW 8C ADVANCED」をラインナップする。
|
|
|
CHERRY MW 8C ADVANCED
|
2.4GHzワイヤレスとBluetoothのデュアルワイヤレスに対応した製品で、底面のスイッチで動作モードの切り替えが可能。マウスセンサーは、ガラス面でも使用可能な高感度センサーPixArt「PAW3805EK-CJV1」を搭載、600/1,000/1,600/3,200dpiの4段階切り替えに対応する。いずれもマウスボタンは全6ボタン構成。
外形寸法と重量は、「CHERRY MW 8C ERGO」が幅79mm、奥行き120mm、高さ44.5mm、123g。「CHERRY MW 8C ADVANCED」が幅62.5mm、奥行き99mm、高さ33.5mm、92g。550mAhのバッテリーを内蔵しており、1回の充電で数週間使用できる。
|
|
CHERRY MP 2000
|
マウスパッドもサイズ別2製品が同時リリース。スタンダードモデル
「CHERRY MP 1000」とマウス・キーボードの両方を置いて使用できるXXLサイズ
「CHERRY MP 2000」がグローバル向けに発売された。すべてのセンサーで最適な動作が可能と謳われている。
|
CHERRY MP 1000
|
外形寸法と重量は、「CHERRY MP 1000」が幅350mm、奥行き300mm、厚み5mm、200g。「CHERRY MP 2000」が幅800mm、奥行き350mm、厚み5mm、600g。