エルゴ形状でRGB内蔵の有線マウスも同時リリース
Cherry(本社:ドイツ バイエルン州)は2022年1月18日(現地時間)、Bluetooth 4.0と2.4GHzのデュアルワイヤレスに対応したスリムデザインのマウス
「CHERRY MW 9100」を発表した。
使用デバイスに合わせてワイヤレスの接続方式を使い分けることができるマウスで、接続方式は底面のスイッチで切り替える仕組み。さらにUSB Type-Cケーブルによる有線接続にも対応、バッテリー切れの際も充電しながら作業を続けることができる。
マウスセンサーは光学式のPixArt「PAW3212DB-TJDT」を内蔵し、分解能は1,000/1,600/2,400dpiの3段階に切り替え可能。マウスボタンは左サイドボタンとスクロールホイールを含む全6ボタンを実装する。外形寸法は幅62.5mm、奥行き99mm、高さ33.5mm、重量92g。
|
|
|
CHERRY MC 2.1
|
右利き用のエルゴノミクスデザインを採用した有線マウス
「CHERRY MC 2.1」も同時リリース。上記モデルとともにグローバル市場で販売が開始されている。
マウスセンサーはPixArt製の光学センサーを搭載し、最大5,000dpiに対応。ソフトウェアでカスタマイズした設定をワンタッチで呼び出すことができる。ボタンはスクロールホイールを含む全6ボタン構成で、ホイール部分にはRGB LEDを内蔵する。
接続インターフェイスはUSBで、ケーブル長は2m。外形寸法は幅70.6mm、奥行き130mm、高さ39mm、重量107g。