従来モデルからフットプリントは約86%に縮小
Dynabook株式会社(本社:東京都江東区)は2022年8月17日、13.3型スリムモバイルノートPC
「dynabook S6」を発表した。
CPUはプロセッサベースパワー15Wの第12世代Intel Coreプロセッサ「Uシリーズ」で、「dynabook エンパワーテクノロジー」を搭載することで、CPUの性能を最大限に引き出すことができる。
また従来モデルに比べて厚さは3.95mm削減され15.95mmのスリム化を実現。さらにフットプリントは約86%に小型化されており、バックなどに入れて手軽に持ち運ぶことができるようになった。
その他、30分の充電で約40%の充電ができる「お急ぎ30分チャージ」や、「Windows Hello対応の顔認証センサー」、簡単なキー操作で画面表示を回転できる「dynabook 画面回転ユーティリティ」、スマートフォンでPCのプレゼンテーションやメディアプレイヤーの操作ができる「dynabook スマホコネクション」などの機能を備える。
主なスペックはCPUがCore 5-1235U、メモリがDDR4-3200 8GB、ストレージは256GB SSD、ネットワークはギガビットLAN、Wi-Fi 6、Bluetooth 5.2。バッテリ駆動時間は約13時間、本体サイズは幅305.9mm、奥行き201.7mm、高さ15.95mm、重量約1.21kg。OSはWindows 11 Home 64bit版をプリインストールする。
|
|
|
dynabook M7/M6
|
dynabook GS5
|
|
|
|
dynabook K0
|
|
また14型ノートPCの新モデルとしてCore i7-1260Pを搭載する
「dynabook M7」や、Core i3-1215Uを搭載する
「dynabook M6」、コストパフォーマンスに優れる13.3型モバイルノートPC
「dynabook GS5」、10.1型2-in-1デタッチャブルモデル
「dynabook K0」なども同時リリースされている。