IPSパネル採用の10点マルチタッチディスプレイ
株式会社JAPANNEXT(本社:千葉県いすみ市)は2024年3月29日、タッチパネル対応13.3型フルHDモバイルディスプレイ
「JN-MD-IPS133FHDR-T」を発表。即日販売を開始した。直販価格は税込22,980円。

HDR対応で約600gの軽量設計が特徴。IPSパネルを採用し、10点マルチタッチに対応することで、直感的な操作を可能とした。なおタッチ機能はWindowsのみで使用可能で、USB-Cケーブルを使用する必要がある。
インターフェイスはUSB Type-Cx2、mini HDMIx1、オーディオ出力。外形寸法は幅307mm、奥行き11mm、高さ169mm。
主なスペックは、輝度250cd/m² 、コントラスト比800:1、リフレッシュレート60Hz、応答速度14ms(Typ)、視野角水平170°/垂直170°。なお製品には折り畳み着脱式のスマートケースが付属する。
有機ELモバイルディスプレイはタッチパネルモデルもラインナップ
15.6型4K(3,840x2,160)解像度の有機ELモバイルディスプレイも同時発売。ラインナップは
「JN-MD-OLED156UHDR」(通常モデル)と
「JN-MD-OLED156UHDR-T」(タッチパネル搭載モデル)の2モデル。
|
|
|
JN-MD-OLED156UHDR(通常モデル)
|
|
|
|
JN-MD-OLED156UHDR-T(タッチパネル搭載モデル)
|
ハイブリッドシグナル対応で、さまざまなデバイスにUSB-Cケーブルで素早く簡単に接続できる。またUSB OTG(USB On-The-Go)規格に対応するため、micro USBポートに入力デバイスを接続して使用できるのも特徴。製品にはUSB-A接続用の変換ケーブル(micro USB to USB-Aメス)が付属する。
その他、フリッカーフリーやブルーライト軽減機能などを備え、1.5Wx2ステレオスピーカーを内蔵。VESAマウント規格(75x75x)に対応する。インターフェイスはmini HDMI2.0x1、Type-Cx2、micro USBx1、オーディオ出力。
外形寸法は幅367mm、奥行き11mm、高さ225mm、重量700g(JN-MD-OLED156UHDR-Tは900g)。折りたたみ脱着式スマートケース付き。