Type-CからDisplayPort/HDMIへの映像・音声変換アダプタも
株式会社アイネックス(本社:東京都西東京市)は2024年5月8日、USB PD給電とオーディオ変換機能を備えたUSB Type-Cオーディオ変換ケーブル
「AVC-12」を発表した。5月22日より出荷が開始される。
ノートPCやスマートフォンのUSB Type-Cポートを、3.5mm 4極ステレオジャックとUSB Type-C給電ポートに変換する変換ケーブル。3.5mmジャック非搭載の機器でもヘッドセット・マイク付きイヤホンが使えるほか、同時に最大60WのUSB PD給電で端末を充電することができる。
最大サンプリングレート32bit/384kHzのハイレゾ音源に対応したDACを内蔵しており、ハイレゾ対応のイヤホン・ヘッドホンを組み合わせた高音質再生が可能。Android/iPhone/iPad/Chromebook/Mac/Windows機器で使用できる。ケーブル長が約11cmと短めなため、配線しやすい点も特徴とする。
|
|
|
ADV-CDP01
|
ADV-CHD01
|
USB Type-Cポートからディスプレイに接続する際に使用する変換アダプタも同時リリース。DisplayPortに変換する
「ADV-CDP01」と、HDMIに変換する
「ADV-CHD01」が発売される。
USB Type-C搭載PCからDisplayPortおよびHDMIのディスプレイに映像・音声を出力可能で、最大3,840×2,160ドット/60Hzの高解像度に対応。ケーブルをType-Cに統一し、アダプタ変換で他の接続に対応する運用に適している。