最大8コア増加でマルチスレッド性能向上、L3キャッシュも増量
Intel Corporation(本社:アメリカ カリフォルニア州)は2024年8月28日(現地時間)、ハイエンドデスクトップ(HEDT)およびワークステーション向けの次世代CPUとして
「Xeon W-3500」シリーズと
「Xeon W-2500」シリーズを発表した。
従来の「Xeon W-3400」シリーズおよび「Xeon W-2400」シリーズの後継にあたる“Sapphire rapids”のリフレッシュ版プロセッサで、アーキテクチャは共通。CPUソケットとチップセットも従来通りLGA4677とIntel W790を使用する。
【関連記事】最大56コアのXeon w9-3495Xなど“Sapphire Rapids”こと「Xeon W-3400/W-2400」発表(2023.02.16 11:16 更新)
「Xeon W-3400」シリーズは、60コア/120スレッドの
「Xeon W9-3595X」など7SKU、「Xeon W-2500」シリーズは26コア/52スレッドの
「Xeon W7-2595X」など7SKUをラインナップする。前世代からコア数が最大8コア増加したほか、それに伴ってL3キャッシュも増量。前世代比でマルチスレッド性能は最大11%向上しているという。
メモリは8チャネルのDDR5-4800 RDIMMに対応、容量は最大4TB(Xeon W-2500シリーズは最大2TB)を実装可能。またPCI Express 5.0をサポートし、「Xeon W-3500」シリーズは最大112レーン、「Xeon W-2500」シリーズは最大64レーンを備える。
そのほか、第3世代Intel Deep Learning BoostとAVX-512をサポートし、AI学習および推論性能も向上した。ネットワークはWi-Fi 6Eが統合。Intel vPro Enterprise Technologyにより、ハードウェア強化型セキュリティ機能やファームウェアバージョン管理、リモート管理機能などが利用できる。
なお「Xeon W-3500」シリーズおよび「Xeon W-2500」シリーズは、9月よりシステムの提供を開始。市場想定売価は609ドル(Xeon W3-2525)から5,889ドル(Xeon W9-3595X)とされる。
- Xeon W9-3595X 60コア/120スレッド/定格2.0GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ112.5MB/PBP385W
- Xeon W9-3575X 44コア/88スレッド/定格2.2GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ97.5MB/PBP340W
- Xeon W7-3565X 32コア/64スレッド/定格2.5GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ82.5MB/PBP335W
- Xeon W7-3555 28コア/56スレッド/定格2.7GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ75MB/PBP325W
- Xeon W7-3545 24コア/48スレッド/定格2.7GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ67.5MB/PBP310W
- Xeon W5-3535 20コア/40スレッド/定格2.9GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ52.5MB/PBP300W
- Xeon W5-3525 16コア/32スレッド/定格3.2GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ45MB/PBP290W
- Xeon W7-2595X 26コア/52スレッド/定格2.8GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ48.75MB/PBP250W
- Xeon W7-2575X 22コア/44スレッド/定格3.0GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ45MB/PBP250W
- Xeon W5-2565X 18コア/36スレッド/定格3.2GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ37.5MB/PBP240W
- Xeon W5-2555X 14コア/28コア/定格3.3GHz/最大4.8GHz/L3キャッシュ33.75MB/PBP210W
- Xeon W5-2545 12コア/24スレッド/定格3.5GHz/最大4.7GHz/L3キャッシュ30MB/PBP210W
- Xeon W3-2535 10コア/20スレッド/定格3.5GHz/最大4.6GHz/L3キャッシュ26.25MB/PBP185W
- Xeon W3-2525 8コア/16スレッド/定格3.5GHz/最大4.5GHz/L3キャッシュ22.5MB/PBP175W