全モデルIPSパネルを採用
株式会社JAPANNEXT(本社:千葉県いすみ市)は2024年12月6日、15.6型IPSパネルを2枚搭載するデュアルモバイルディスプレイ
「JN-DMD-IPS156F」など、液晶ディスプレイ4機種を発表。即日販売を開始した。
|
|
JN-DMD-IPS156F
|
「JN-DMD-IPS156F」は、15.6型のフルHD IPSパネルを2枚搭載したデュアルモバイルディスプレイ。本体右側面には切り替えスイッチがあり、解像度1,920×2,160ドット、21.5型相当の1画面として使える大画面モードと、2画面を別々のディスプレイとして使用するモードを切り替えることができる。
本体は折りたたみ式で、収納可能な自立式キックスタンドを搭載。また75×75mmのVESA規格に対応し、ディスプレイアームとの組み合わせにも対応する。
- ディスプレイサイズ:15.6型×2
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)×2
- 表示色:1,670万色
- 色域:sRGB 62%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:250cd/m²
- コントラスト比:1,000:1
- 応答速度:20ms
- リフレッシュレート:60Hz
- 映像入力端子:USB Type-C×1、HDMI 1.4×1
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- スピーカー出力:2W×2
- VESA規格:75×75mm
- 外形寸法:幅356mm、奥行き22mm(折りたたみ時)、高さ435mm(2画面)
- 重量:約1.4kg
|
|
|
JN-IPS238G200F-Camo
|
「JN-IPS238G200F-Camo」「JN-IPS238G200F-Camo-W」は、カモフラージュ柄を採用する23.8型フルHD液晶ディスプレイ。リフレッシュレート200Hz、応答速度0.5msで、ティアリングやスタッタリングを抑えるAMD FreeSyncをサポートする。
|
|
|
JN-IPS238G200F-Camo-W
|
その他、ブルーライト軽減とフリッカーフリーのアイケア機能や、ゲームの視認性を改善するゲームモード、画面の中心に照準を表示するターゲッター機能などを備える。
- ディスプレイサイズ:23.8型
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)
- 表示色:1,677万色
- 色域:sRGB 100%/DCI-P3 98%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:400cd/m²
- コントラスト比:1,000:1
- 応答速度:3ms(GTG)/0.5ms(MPRT)
- リフレッシュレート:200Hz
- 映像入力端子:DisplayPort 1.2×1、HDMI 2.0×2
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- スピーカー出力:2W×2
- チルト角:前5°/後15°
- VESA規格:75×75mm
- 外形寸法:幅542mm、奥行き200mm、高さ445mm
- 重量:約3.2kg
|
|
|
JN-IPS273WQHD
|
「JN-IPS273WQHD」は、IPSパネルを採用する27型WQHD液晶ディスプレイ。リフレッシュレートは100Hzで、ブルーライト軽減とフリッカーフリーのアイケア機能を備える。
- ディスプレイサイズ:27型
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:WQHD(2,560×1,440ドット)
- 表示色:1,670万色
- 色域:sRGB 99%/DCI-P3 78%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:300cd/m²
- コントラスト比:1,300:1
- 応答速度:4.5ms(GTG)
- リフレッシュレート:100Hz
- 映像入力端子:DisplayPort 1.4×1、HDMI 2.0×2
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- スピーカー出力:2W×2
- チルト角:前5°/後15°
- VESA規格:75×75mm
- 外形寸法:幅616mm、奥行き191mm、高さ450mm
- 重量:約4.1kg