3基のBladeLinkファンを搭載する大型VGAクーラー「IceStorm 3.0」を装備
株式会社ゾタック日本(本社:東京都千代田区)は2025年2月20日、NVIDIA GeForce RTX 5070 Tiを搭載するグラフィックスカード計3モデルを発表。2月27日(木)より順次販売を開始する。販売代理店は株式会社アスク(本社:東京都千代田区)。
いずれもトリプルファン仕様のVGAクーラー「IceStorm 3.0」を搭載。内訳は新設計のBladeLinkファンと、ヒートシンクにはベイパーチャンバーと複数のヒートパイプで構成され、冷却ファンの回転数を個別に制御できる、アクティブファンコントロールに対応する。

「SPECTRA 2.0」による奥行きのあるライティングが楽しめる、インフィニティミラーデザインが特徴の
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti AMP Extreme INFINITY」(型番:RTX5070TiAMP16G/ZTB50710B-10P)は、SPECTRA Linkポートを介してARGB対応マザーボードとのライティングが同期できる。
- GPU:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti
- ブーストクロック:2,512MHz
- メモリバス幅:256bit
- ビデオメモリ:16GB GDDR7
- メモリスピード:28Gbps
- バスインターフェイス:PCI Express 5.0
- 補助電源コネクタ:12v-2x6x1
- インターフェイス:DisplayPort2.1b x3、HDMI2.1b x1
- 推奨電源容量:750W
- 外形寸法:幅137.5mm、長さ332.1mm、厚さ69.6mm(3.5スロット占有)

LED非搭載の「SOLID」シリーズは2モデル。
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID OC」(型番:RTX5070TiSOLIDOC16G/ZTB50710J-10P)は、3基のBladeLinkファンを搭載する大型VGAクーラー「IceStorm 3.0」を装備。柔軟なファン制御ができるアクティブファンコントロールをはじめ、アイドル時には回転を停止する「FREEZE Fan Stop」にも対応する。
- GPU:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti
- ブーストクロック:2,482MHz
- メモリバス幅:256bit
- ビデオメモリ:16GB GDDR7
- メモリスピード:28Gbps
- バスインターフェイス:PCI Express 5.0
- 補助電源コネクタ:12v-2x6x1
- インターフェイス:DisplayPort2.1b x3、HDMI2.1b x1
- 推奨電源容量:750W
- 外形寸法:幅137.8mm、長さ339.7mm、厚さ67.8mm(3.5スロット占有)
なお同時に発表された定格クロックモデル
「ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 Ti SOLID」(型番:RTX5070TiSOLID16G/ZTB50710D-10P)のみ、現時点発売日は未定とされる。
- GPU:NVIDIA GeForce RTX 5070 Ti
- ブーストクロック:2,452MHz
- メモリバス幅:256bit
- ビデオメモリ:16GB GDDR7
- メモリスピード:28Gbps
- バスインターフェイス:PCI Express 5.0
- 補助電源コネクタ:12v-2x6x1
- インターフェイス:DisplayPort2.1b x3、HDMI2.1b x1
- 推奨電源容量:750W
- 外形寸法:幅137.8mm、長さ339.7mm、厚さ67.8mm(3.5スロット占有)