各種Eye Care機能を備えた27型までの3種類
ASUS JAPAN株式会社(本社:東京都千代田区)は2025年5月14日、さまざまなニーズに応えるブルーライト軽減機能付きEye Careモニター
「VP229HF」「VA249QG」「VA279QG」を発表。5月16日(金)より販売を開始する。
"コンパクトで手軽なフルHDモニター”とされる
「VP229HF」は、省スペース設計で扱いやすい、21.5型フルHD(1,920x1,080)液晶ディスプレイ。オフィスワークから普段使いまでを想定したフレームレスIPSパネル採用品で、SmoothMotion機能、VRR(可変リフレッシュレート)を有効にすることで、100Hzのリフレッシュレートと応答速度1msがティアリングの無いシームレスな映像を実現できる。
また、ハードウェアベースの新しいブルーライト軽減機能「ASUS Ultra-Low Blue Lightテクノロジー」に対応。ソフトウェアベースのフィルタリングを使用したディスプレイに比べ、"より優れたカラーパフォーマンス”が実現できる。
- ディスプレイサイズ:21.45型
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)
- 色域:sRGB 99%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:250cd/m²
- 最大コントラスト比:1,000:1
- 応答速度:1ms(MPRT)
- リフレッシュレート:100Hz
- 映像入力端子:HDMI 1.4×1、D-Sub×1
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- チルト角:+23°~-5°
- VESA規格:100×100mm
- 外形寸法:幅493.6mm、奥行き204.4mm、高さ357.6mm
- 重量:約2.7kg
"ゲーミングにも多王した高リフレッシュレートモデル”
「VA249QG」は、120HzのリフレッシュレートとAdaptive-Sync(FreeSync)テクノロジーを搭載した23.8型フルHDディスプレイ。「VP229HF」同様、オフィスワークおよび普段使いまでマルチに使える手軽さが特徴。ASUS DisplayWidgetセンターにより、直感的なインターフェイスで設定変更ができる。
さらにASUS Flicker-free technologyは、画面のちらつきを抑え、長時間の鑑賞に適した快適な環境を提供する。
- ディスプレイサイズ:23.8型
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)
- 色域:sRGB 99%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:300cd/m²
- 最大コントラスト比:3,000:1
- 応答速度:1ms(MPRT)
- リフレッシュレート:120Hz
- 映像入力端子:DisplayPort 1.2×1、HDMI 1.4×1、D-Sub×1
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- スピーカー出力:2W×2
- チルト角:+23°~-5°
- VESA規格:100×100mm
- 外形寸法:幅541.1mm、奥行き188.2mm、高さ406.5mm
- 重量:約3.3kg

"大画面で迫力のある映像体験モデル”
「VA279QG」は没入感と作業範囲の広さが特徴の27型フルHDディスプレイ。ゲームやビジネスにも必要な機能を網羅した。その他、ASUS DisplayWidget Center、ASUS Eye Careテクノロジー、ASUS Flicker-free technologyなどを備える。
- ディスプレイサイズ:27型
- パネルタイプ:IPS
- 最大解像度:フルHD(1,920×1,080ドット)
- 色域:sRGB 99%
- 視野角:H178°/V178°
- 最大輝度:300cd/m²
- 最大コントラスト比:3,000:1
- 応答速度:1ms(MPRT)
- リフレッシュレート:120Hz
- 映像入力端子:DisplayPort 1.2×1、HDMI 1.4×1、D-Sub×1
- 音声入出力端子:ヘッドホン×1
- スピーカー出力:2W×2
- チルト角:+23°~-5°
- VESA規格:100×100mm
- 外形寸法:幅613.4mm、奥行き194.2mm、高さ447.1mm
- 重量:約3.77kg