ミドルタワーPCケース「Meshify 3」シリーズ計7機種
Fractal Design(本社:スウェーデン)国内代理店の株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2025年5月16日、フロントメッシュ仕様の高エアフローミドルタワーPCケース
「Meshify 3」シリーズについて、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。発売日は5月末の予定。なおフルタワーPCケース
「Meshify 3 XL」シリーズも同時発売で、いずれも複数のバリエーションを用意する。

Fractal曰く"岩肌をイメージしたメッシュフロントパネル”を採用。
「Meshify 3」には、前面に140mmファン「Momentum」または「Momentum RGB」を3基を標準装備し、高エアフロー環境の構築が可能。
冷却ファンおよびラジエーターの詳細は、フロント120/140mmx3基(120/140/240/280/360mmサイズ)、トップ120/140mmx2基(120/140/240/280mmサイズ)、リア120mmx1基(120mmサイズ)。
ドライブベイは3.5/2.5インチx2台(排他仕様)、2.5インチx2台で、拡張スロットは全7段仕様(ブリッジレス/水平マウントのみ)。各有効スペースは、CPUクーラーが高さ173mm、グラフィックスカードが長さ349mm(幅176mm)、電源ユニットが奥行き180mm。
外形寸法は幅229mm、奥行き433mm、高さ507mmで、重量は8.7kg~9.1kg。対応マザーボードはE-ATX(330mm)、ATX、MicroATX、Mini-ITX。

ラインナップはソリッドパネルと強化ガラスパネル、さらにRGBファン非搭載/搭載モデル、ボディカラーはブラックとホワイト(Meshify 3 Black Solidはブラックのみ)で、合計7機種展開。また最上位機種「Meshify 3 Ambience Pro RGB Black TG Light Tint」「Meshify 3 Ambience Pro RGB White TG Clear Tint」にはソフトウェアおよびアプリが不要で、ブラウザ上から冷却ファンの各種設定ができる
「Adjust Pro Hub」が標準装備される。
Meshify 3 Black Solid(型番:FD-C-MES3A-01) 市場想定売価税込32,700円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Black TG Light Tint(型番:FD-C-MES3A-02) 市場想定売価税込32,700円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Black TG Clear Tint(型番:FD-C-MES3A-04) 市場想定売価税込32,700円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Black RGB TG Light Tint(型番:FD-C-MES3A-06) 市場想定売価税込38,080円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Black RGB TG Clear Tint(型番:FD-C-MES3A-07) 市場想定売価税込38,080円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Black RGB TG Clear Tint(型番:FD-C-MES3A-07) 市場想定売価税込38,080円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Ambience Pro RGB Black TG Light Tint(型番:FD-C-MES3A-03)
市場想定売価税込52,580円(2025年5月末発売)
Meshify 3 Ambience Pro RGB White TG Clear Tint(型番:FD-C-MES3A-05)
市場想定売価税込52,580円(2025年5月末発売)
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/meshify/meshify-3/
https://www.ask-corp.jp/news/2025/05/fractal-design-meshify-3.html
フルタワーPCケース「Meshify 3 XL」シリーズ
外観デザインは共通のフルタワー
「Meshify 3 XL」シリーズは、前面に140mmファン「Momentum」または「Momentum RGB」を3基を標準装備。
冷却ファンおよびラジエーターの詳細は、フロント120/140mmx3基(120/140/240/280/360mmサイズ)、トップ120/140mmx3基(120/140/240/280/360/420mmサイズ)、側面140mmx3基(120/240/240/280/360mmサイズ)、リア120/140mmx1基(120/140mmサイズ)。

ドライブベイは3.5/2.5インチx2台(排他仕様)、2.5インチx2台で、拡張スロットは全7段仕様(ブリッジレス/水平マウントのみ)。各有効スペースは、CPUクーラーが高さ182mm、グラフィックスカードが長さ512mm(幅189mm)、電源ユニットが奥行き230mm。
外形寸法は幅245mm、奥行き515mm、高さ575mmで、重量は10.5kg~11.4kg。対応マザーボードはE-ATX(330mm)、SSI-EEB、SSE-CEB、ATX、MicroATX、Mini-ITX。

ラインナップはソリッドパネルと強化ガラスパネル、さらにRGBファン非搭載/搭載モデル、ボディカラーはブラックとホワイト(Meshify 3 XL Black Solid、Meshify 3 XL Black TG Light Tintはブラックのみ)で、合計6機種展開。また最上位機種「Meshify 3 XL Ambience Pro RGB Black TG Light Tint」「Meshify 3 XL Ambience Pro RGB White TG Clear Tint」にはソフトウェアおよびアプリが不要で、ブラウザ上から冷却ファンの各種設定ができる
「Adjust Pro Hub」が標準装備される。