3.5スロットの大型トリプルファンクーラーモデルも同時リリース
株式会社エルザ ジャパン(本社:東京都港区)は2025年5月29日、Innovision Multimedia Limited(本社:香港)が展開するINNO3DブランドのNVIDIA GeForce RTX 5090/5080搭載グラフィックスカード計4モデルについて、新規取り扱い開始を発表した。いずれも6月下旬より販売を開始する。
COMPUTEX TAIPEI 2025のブースレポートにて一報をお届けした「iCHILL FROSTBITE」シリーズは、Alphacool製のウォーターブロックを標準装備。いずれも厚さが2スロット以下に抑えられている。
GeForce RTX 5090を搭載する
「INNO3D GeForce RTX 5090 iCHILL FROSTBITE」のスペックは、CUDAコア数21,760基、ブーストクロック2,467MHz、メモリバス幅512bit、ビデオメモリはGDDR7 32GBで、出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1。
バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)、補助電源コネクタは16pin×1、外形寸法は長さ204mm、高さ161mm、厚さ34mm。製品保証は2年間。
GeForce RTX 5080を搭載する
「INNO3D GeForce RTX 5080 iCHILL FROSTBITE」のスペックは、CUDAコア数10,752基、ブーストクロック2,715MHz、メモリバス幅256bit、ビデオメモリはGDDR7 16GBで、出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1。
バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)、補助電源コネクタは16pin×1、外形寸法は長さ160mm、高さ140mm、厚さ31mm。製品保証は2年間。
「iCHILL X3」シリーズは、ブレード数7枚の98mm静音ファン×3や、ベイパーチャンバーベースプレート、7本のヒートパイプ等で構成される3.5スロット占有の大型クーラーを搭載する。
GeForce RTX 5090を搭載する
「INNO3D GeForce RTX 5090 iCHILL X3」のスペックは、CUDAコア数21,760基、ブーストクロック2,467MHz、メモリバス幅512bit、ビデオメモリはGDDR7 32GBで、出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1。
バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)、補助電源コネクタは16pin×1、外形寸法は長さ334mm、高さ148mm、厚さ73mm。製品保証は3年間。
GeForce RTX 5080を搭載する
「INNO3D GeForce RTX 5080 iCHILL X3」のスペックは、CUDAコア数10,752基、ブーストクロック2,715MHz、メモリバス幅256bit、ビデオメモリはGDDR7 16GBで、出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1。
バスインターフェイスはPCI Express 5.0(x16)、補助電源コネクタは16pin×1、外形寸法は長さ334mm、高さ148mm、厚さ73mm。製品保証は3年間。