本日よりカスタマイズ項目に追加・選択が可能に
株式会社サイコム(本社:埼玉県八潮市)は2025年6月19日、同社オリジナル超静音グラフィックスカード計3種を発表。即日BTOパソコン各種でカスタマイズ搭載が可能になった。
発表されたのは「Silent Master Graphics RTX5070Ti 16GB」「Silent Master Graphics RTX5070 12GB」「Silent Master Graphics RTX5060Ti 16GB」で、いずれもNoctua製冷却ファンをデュアル装備し、有限会社長尾製作所の協力によりVGAクーラーに仕上げた。
いずれもサイコム独自に公的第三者機関の防音シールド室で静音性と冷却性能を検証。GeForce RTX 5070 TiおよびRTX 5060 Tiでは、アイドル時で32.4dBA、高負荷時で35.9dBA、RTX 5070でアイドル時31.4dBA、高負荷時34.9dBAとされ、GPU温度は高負荷時でも平均80℃以下に保つよう設計されている。
「Silent Master Graphics RTX5070Ti 16GB」は、Noctua「NF-A12x25 PWM」x2基を標準装備。クロックはベース2,295MHz/ブースト2,454MHz、メモリスピード28Gbps、メモリバス幅256bit、ビデオメモリはGDDR7 16GBを実装する。インターフェイスはDisplayPort x3、HDMI x1。外形寸法は幅140mm、長さ318mm、厚さ66mm(3.5スロット占有)。
「Silent Master Graphics RTX5070 12GB」は、Noctua「NF-A12x25 LS-PWM」x2基を標準装備。クロックはベース2,325MHz/ブースト2,512MHz、メモリスピード28Gbps、メモリバス幅192bit、ビデオメモリはGDDR7 12GBを実装する。インターフェイスはDisplayPort x3、HDMI x1。外形寸法は幅140mm、長さ318mm、厚さ66mm(3.5スロット占有)。
「Silent Master Graphics RTX5060Ti 16GB」は、Noctua「NF-A9x14 PWM」x2基を標準装備。クロックはベース2,407MHz/ブースト2,575MHz、メモリスピード28Gbps、メモリバス幅128bit、ビデオメモリはGDDR7 16GBを実装する。インターフェイスはDisplayPort x3、HDMI x1。外形寸法は幅127mm、長さ244mm、厚さ57mm(2.5スロット占有)。