据え置きタイプの「ZTE Sora AX3000」と壁掛け式の「ZTE Kumo AX3000」
Fastlane Japan株式会社(本社:東京都渋谷区)は2025年6月24日、Wi-Fi 6に対応したZTEのメッシュWi-Fiルーター
「ZTE Sora AX3000」および
「ZTE Kumo AX3000」について、新規取り扱い開始を発表した。6月30日まではAmazonにてサイト内15%オフクーポン適用で購入できる。
|
|
ZTE Kumo AX3000
|
「ZTE Sora AX3000」と「ZTE Kumo AX3000」は、Wi-Fi 6 AX3000規格により最大3,000Mbpsで通信できるスリム設計のメッシュWi-Fiルーター。5GHz帯で最大2,402Mbps、2.4GHz帯で最大574Mbps通信が可能なほか、ZTEのデュアルコアチップセットと5本の内蔵アンテナにより安定して通信できる。インテリアに自然に溶け込むよう設計されたミニマルデザインが特徴。
メッシュWi-Fi機能に対応し、複数のWi-Fiルーターを連携させることでWi-Fi範囲を簡単に広げることが可能。自宅のWi-Fiネットワークを一つにまとめるバンドステアリング機能、最適な周波数帯とチャネルを自動選択する自動チャネル選択機能も備える。また、QoS機能やMU-MIMO技術、OFDMA技術により最大64台の端末の安定した同時接続が可能。
なお接続端子は、「ZTE Sora AX3000」がWAN 10/100/1,000Mbps×1とLAN 10/100/1,000Mbps×2、「ZTE Kumo AX3000」がWAN 10/100/1,000Mbps×1とLAN 10/100/1,000Mbps×3構成。推奨環境は、いずれも戸建て3階建、マンション4LDK、4.5坪~35坪とされる。
外形寸法と重量は、「ZTE Sora AX3000」が幅182.5mm、奥行き52mm、高さ124.5mm、約272g。「ZTE Kumo AX3000」が幅210mm、奥行き20.7mm、高さ160mm、約330g。