非圧縮データー転送モードなら配信ソフトとの連携も可能
エスケイネット株式会社(本社:神奈川県横浜市港北区)は2025年6月26日、USB接続の4K HDRキャプチャユニット
「MonsterX U4.0R」(型番:SK-MVXU4R)を発表。6月末より販売を開始する。
ハードウェア圧縮機能を搭載しており、4K HDRキャプチャユニットながら比較的ハードウェアの要求が低いのが特徴。またハードウェアの要求は高くなるが、OBS、Zoom、Xsplit、Teamsなどのサードパーティ製アプリケーションで配信や録画できる非圧縮データ転送モードも用意されている。
その他、HDMI映像音声とマイクから入力した音声を合成する音声合成機能や、4K解像度から2K解像度に変換するリアルタイム解像度変換、タイムラプス録画機能などの独自機能を搭載する。
インターフェイスはHDMI入力×1、HDMI出力(パススルー対応)×1、マイク×1、ライン出力×1、USB Type-C×1。録画解像度はハードウェア圧縮時が4,096×2,160ドット/60fps、非圧縮データ転送モード時が4,096×2,160ドット/30fps。
電源はバスパワー駆動、外形寸法は幅120mm、奥行き120mm、高さ29.3mm、重量約348g。OSはWindows 11/10で、対応ハードウェアはCPUがCore i5-3330以上(Core i7-3770以上推奨)、メモリが4GB以上(8GB以上推奨)、HDDが1GB以上。