ランダムアクセスは最大550万IOPS
Micron Technology(本社:アメリカ アイダホ州)は2025年7月29日(現地時間)、Micron G9 NANDフラッシュを採用するデータセンター向けNVMe SSD
「Micron 9650 SSD」など計3モデルを発表した。
「Micron 9650 SSD」は、PCI Express 6.0(x4)接続に対応するNVMe SSD。容量ラインナップは1DWPDのリード中心処理向け
「Micron 9650 PRO」が7.68TB、15.36TB、30.72TB、3DWPDの混合処理向け
「Micron 9650 MAX」が6.4TB、12.8TB、25.6TBで、フォームファクタはE1.S(9.5mm/15mm)、E3.S 1T。
NANDフラッシュはMicron G9 TLC NAND、転送速度はシーケンシャル読込最大28,000MB/s、書込最大14,000MB/s、ランダム読込最大550万IOPS、書込最大90万IOPSで、レイテンシは読込60μs、書込15μs。
「Micron 6600 ION SSD」は、PCI Express 5.0(x4)接続に対応するNVMe SSD。容量ラインナップは30.72TB、61.44TB、122.88TBの3モデルで、フォームファクタはU.2とE3.S 1Tに対応する。
NANDフラッシュはMicron G9 QLC NAND、転送速度はシーケンシャル読込最大14,000MB/s、書込最大3,000MB/s、ランダム読込最大200万IOPS、書込最大10万IOPSで、レイテンシは読込60μs。
「Micron 7600 SSD」は、PCI Express 5.0(x4)接続に対応するNVMe SSD。容量ラインナップは1DWPDのリード中心処理向け
「Micron 7600 PRO」が1.92TB、3.84TB、7.68TB、15.36TB、3DWPDの混合処理向け
「Micron 7600 MAX」が1.6TB、3.2TB、6.4TB、12.8TBで、フォームファクタはE1.S(9.5mm/15mm)、U.2、E3.S 1T。
NANDフラッシュはMicron G9 TLC NAND、転送速度はシーケンシャル読込最大12,000MB/s、書込最大7,000MB/s、ランダム読込最大210万IOPS、書込最大67.5万IOPSで、レイテンシは読込75μs、書込15μs。