高速・低振動な一体型ファン「SICKLEFLOW EDGE 240/360 ARGB」搭載
Cooler Master株式会社(本社:東京都千代田区)は2025年8月22日、オールインワン型水冷ユニットの新モデル
「MASTERLIQUID Atmos II」シリーズ計8機種を発表した。
いずれもロープロファイル設計のポンプユニットを採用し、ラジエーターサイズは240mmと360mmの2種類がラインナップ。また冷却ファンには高速・低振動で、配線が不要の一体型ファン
「SICKLEFLOW EDGE 240/360 ARGB」を搭載する。
|
|
|
ML 240 Atmos II LCD ARGB
|
ML 360 Atmos II LCD White
|
「ML Atmos II LCD ARGB」シリーズは、ウォーターブロックに2.1型LCDパネル(480×480ピクセル/60Hz/300cd/㎡)を搭載し、Cooler Master独自ユーティリティ「MasterCTRL」を使ってシステムのリアルタイム情報や画像、スクロール文字の表示が可能。なお360mmラジエーターモデルにはホワイトのカラーバリエーションが用意されている。
|
|
|
ML 240 Atmos II Pixel LED
|
ML 360 Atmos II Pixel LED
|
「ML Atmos II Pixel LED」シリーズは、ウォーターブロックにピクセルLCDパネルを搭載し、こちらもCooler Master独自ユーティリティ「MasterCTRL」を使ってカスタムパターンやロゴなどの表示ができる。
|
|
|
ML 240 Atmos II VRM Fan ARGB
|
ML 360 Atmos II VRM Fan White
|
「ML Atmos II VRM Fan」シリーズは、ウォーターブロックに小型のファンを搭載し、6方向に風を吹き付けることで周辺パーツの冷却もまとめて行うことができる。なお360mmラジエーターモデルにはホワイトのカラーバリエーションが用意されている。
ポンプユニットの回転数は3,400±300rpm、MTTF>210,000時間、ノイズレベル25dBA。ファン回転数は690~2,500rpm±15%、風量は240mmモデルが最大141.4CFM、360mmモデルが最大190CFM、静圧は最大3.61mmH2O、ノイズレベルは240mmモデルが36dBA、360mmモデルが38.5dBA、MTTF>160,000時間、ベアリングはLoop Dynamic Bearingを採用する。
ラジエーターサイズは240mmモデルが幅119.2mm、長さ277mm、厚さ27mm、360mmモデルが幅119.2mm、長さ394mm、厚さ27mm。対応ソケットはIntel LGA1851/1700/1200/115x、AMD Socket AM5/AM4。
【発売日変更】メーカーより「MASTERLIQUID Atmos II」シリーズの発売延期がアナウンスされたため内容を修正しました。(2025/8/27 9:38)