PCIe 4.0対応の「AORUS Gen4 7000E SSD」も同時発売
GIGABYTE TECHNOLOGY(本社:台湾)は2025年9月1日、NVMe M.2 SSDの新モデル
「AORUS Gen5 14000 SSD」と
「AORUS Gen4 7000E SSD」について、国内市場向け新規取り扱い開始を発表した。いずれも容量は2TBと1TBがラインナップし、9月5日(金)より販売を開始する。
「AORUS Gen5 14000 SSD」はPCI Express 5.0(x4)接続に対応するハイエンドモデル。コントローラはPhison「PS5026-E26」、NANDフラッシュは232層3D TLC NANDで、LPDDR4によるDRAMキャッシュを搭載する。
2TBモデルのシーケンシャル読込は最大14,500MB/s、書込は最大12,700MB/s、書込耐久性1,400TBW、キャッシュ容量は4GB。1TBモデルはそれぞれ13,600MB/s、10,200MB/s、700TBW、2GB。
最大消費電力は読込・書込とも11.5W、外形寸法は幅22mm、長さ80mm、厚さ3.5mm、MTBF160万時間。
|
|
|
AORUS Gen4 7000E SSD
|
「AORUS Gen4 7000E SSD」はPCI Express 4.0(x4)接続に対応するスタンダードモデル。NANDフラッシュはスループット2,400+MT/sの3D TLC NANDで、DRAMの一部をキャッシュとして使用するHMB(Host Memory Buffer)に対応する。
2TBモデルのシーケンシャル読込は最大7,100MB/s、書込は最大6,500MB/s、書込耐久性1,400TBW、消費電力は読込時5.52W、書込時6.02W。1TBモデルはそれぞれ7,100MB/s、6,100MB/s、700TBW、4.52W、4.99W。
外形寸法は幅22mm、長さ80mm、厚さ2.3mm。