|
|
| GeForce RTX 30シリーズの「Founders Edition」ではおなじみパッケージ。上箱は左右2箇所のシールで封印されている | |
|
| 上箱を持ち上げると高密度衝撃吸収材に保護されたカード本体が姿を現す。なおこれまでと同様、静電防止袋はなかった |
|
| 高密度衝撃吸収材は、カードの形ぴったりにくり抜かれており、移動中にずれる心配はない |
|
|
| 付属品は、カードの下に収納されている小箱にまとめられている | |
|
|
| ほぼ全面にヒートシンクを備えるデュアルファン仕様のリファレンスクーラーを搭載。なお冷却ファンは実測85mm口径のリングフレームファンを2基搭載 |
|
| 「UNIBODY AIR FRAME」のカラーは、「GeForce RTX 3070 Founders Edition」より明るいライトシルバーに変更 |
|
| カードの長さは実測約242mm、重量も実測約1,033gで、サイズや重量は「GeForce RTX 3070 Founders Edition」と変わらない |
|
|
| カードの厚さは2スロットのブラケットに収まるよう設計されており、拡張スロットのあるタワー型もしくはCube型PCケースであればほぼ全てのケースに搭載できる | |
|
|
| カード先端部分は「UNIBODY AIR FRAME」で完全に塞がれている | 出力インターフェイスはHDMI2.1×1、DisplayPort1.4ax3。またブラケットの上側にはスクエア形状の排気口を備える |
|
| 裏面には「RTX 3060 Ti」ロゴがデザインされたアルミニウム製バックプレートを搭載 |
|
|
| バックプレートの前方には、エアフロー用のスルーホールを実装 | 補助電源コネクタは独自仕様の12pinx1 |