|
|
| 中央にASUSロゴを配置。通気口用のスリットは上部に配置されている |
|
|
| 狭額縁仕様のフレームは上下左右ともに約1.8mmと2.0mmを切る薄さ。非表示エリアは約5.4mm | フレーム下部は幅約17mmで非表示エリアが約1.0mm |
|
| アームにはケーブルを配線するためのスルーホールが設けられているほか、目隠し用カバーも備えている |
|
| パッケージサイズは幅716mm、高さ446mm、奥行き224mm。頑張ればハンドキャリーも可能だが、カートを用意したい |
|
| 背面右側にあるインターフェイスは、HDMI 2.0 x2、HDMI 2.1 x2、DisplayPort 1.4。ひと目で分かるように、各インターフェイスの下にイラストが記載されている。接続時に覗きこまなくていいので非常に便利 |
|
|
| 背面左側にはヘッドホン出力 x1とUSB 3.0 x2(ダウンストリーム) | 背面左端にあるOSD制御用のスイッチ類。OSDメニューの設定はややコツがいるもののタイマーやFPSカウンターなどもここで設定できる |