|
|
|
|
| フレームは上部7.8mm、左右ともに約6.4mm。非表示エリアは約1.2mm。ある程度境目が分かる | フレーム下部は幅約12.6mmで非表示エリアが約1.2mmだった |
|
| OSD制御用のスイッチは一番上の5方向ボタンと3つのショートカットボタンを組み合わせて使用する仕組み。一番下は電源ボタン。指で触れただけで位置が分かり操作性は高い |
|
|
| アーム下部にはケーブルマネジメント用のホールが用意されている、付属カバーで目隠しすることもできる | |
|
|
| 高さ調節は356~486mmの間で調節可能 |
|
| チルト(上下角度調節)は-5°~33° |
|
| スイベルは-90°~90°の範囲で設定できるので、真横に向けることもできる |
|
|
|
| ピボット(画面回転)は-90°~90°の範囲で設定できる。PCやスマホなどクロスプラットフォームのゲームやシューティングゲーム好きにとっては嬉しい機能だ | |
|