|
|
「ELSA GALUDA G5-ND G450E」(型番:ELGDG400-13i74906411CWH1R)
直販価格税込649,800円(2022年11月発売)
製品情報(株式会社エルザジャパン)
|
法人向けのノウハウを活かし、コンシューマ向けPCにも注力するエルザジャパン
製品の概要を紹介する前に、まずは株式会社エルザジャパンについて簡単におさらいしておこう。1997年12月にドイツELSA AG社と、テクノロジー・ジョイント株式会社(本社:大阪府大阪市)との合弁により設立された会社で、設立当初はワークステーション・プロフェッショナル向けのグラフィックスカード(およびGPU)を中心に扱っていた。その後、シンクライアントやサーバー、ネットワーク機器などBtoB向け製品の取り扱いを拡充し、近頃ではVarjoなど業務用ヘッドマウントディスプレイ(HMD)にも力を入れている。
また1999年2月からはNVIDIA製GPUを搭載したコンシューマ向けグラフィックスカードの発売を開始。ワークステーション・エンタープライズ向け製品で培った技術を活かした高い品質と信頼性から人気を博し、自作歴の長い読者であれば「ELSA GLADIAC」シリーズや「ELSA GeForce」シリーズにお世話になったという人も多いことだろう。
|
|
|
東京ゲームショウ2022では、「ELSA GALUDA」シリーズとして「ELSA GALUDA G5-ND G450E」の前身となる「ELSA GALUDA G4-ND G450E」(左)や、宝鐘マリンとのコラボモデル(右)が展示されていた
|
さらに2019年からはパートナー企業の声を反映し、独自に開発した法人向けワークステーションも手掛けているが、個人での購入を希望するケースが複数件あったとのこと。そこで2022年に満を持して個人向けPC
「ELSA GALUDA」シリーズを立ち上げ。最近ではeSportsを中心としたゲーム需要に加え、個人のクリエイターにも好評だという。
CPU、GPUとも大幅に強化した「ELSA GALUDA G5-ND G450E」
そんな「ELSA GALUDA」シリーズの最新ゲーミングPCが今回の主役である
「ELSA GALUDA G5-ND G450E」(型番:ELGDG400-13i74906411CWH1R)だ。“机の上にも置ける高性能PC”をコンセプトに、先代モデルである
「ELSA GALUDA G4-ND G450E」と同じFractal DesignのMini-ITXケース
「Torrent Nano White TG Clear Tint」を採用しながら、CPUはCore i5-12400→
Core i7-13700Kに、グラフィックスカードもGeForce RTX 3060→
GeForce RTX 4090へと大幅に強化されている。
|
|
CPUクーラーには、NoctuaのファンレスCPUクーラー「NH-P1」を採用。標準のフロント180mmファンと、増設したリアファンによる直進的なエアフローによってCPUクーラーを冷やす仕組み
|
またCPUクーラーにはNoctuaのファンレスCPUクーラー
「NH-P1」を搭載し、リアファンにもNoctuaの120mmファンを増設。さらに高い冷却性能と静音性を兼ね備えた3連ファンクーラーを採用するINNO3Dブランドの最上位モデルiCHILLシリーズや、性能と発熱のバランスを最適化したPackage Powerの調整を施すことで、静音性を損なうことなく、現行最高クラスのゲーミング性能を実現しているというが、実際のパフォーマンスについては後半のテストセッションで明らかにしていく。
|
|
グラフィックスカードには3連ファンクーラーを搭載したINNO3Dブランドの最上位モデルiCHILLシリーズのGeForce RTX 4090を採用
|
その他、チップセットはIntel Z790、メモリはCrucialブランドのDDR5-4800 64GB(32GB×2)、ストレージはPCI Express 4.0(x4)接続の1TBモデルを2基搭載し、ネットワークはIntelチップによる2.5ギガビットLAN、ギガビットLANに加え、Wi-Fi 6E+Bluetooth 5.3に対応する。
電源ユニットは80PLUS PLATINUM認証の1,000Wモデルで、OSはWindows 11 Home 64bit版をプリインストール。本体サイズは幅222mm、奥行き417mm、高さ374mm、製品保証は1年間。
なお「ELSA GALUDA G5-ND G450E」はカスタマイズには非対応だが、今回検証するフラッグシップ「ELGDG400-13i74906411CWH1R」の他、グラフィックスカードをGeForce RTX 4080に変更した
「ELGDG400-13i74806411CWH1R」、GeForce RTX 4070 Tiにした
「ELGDG400-13K747i6411CWH1WTR」、Core i7-13700F、GeForce RTX 4070 Ti、DDR5-4800 32GBメモリ、1TB PCI Express 4.0(x4)SSD構成のブラックモデル
「ELGDG400-13F747i3210CWH1KTR」の計4種類のバリエーションが用意されている。