|
| Radeon RX x600型番では珍しくリファレンスモデルが用意されているRadeon RX 7600。冷却ファンやクーラーカバーだけでなく、ヒートシンクまでほぼブラックで統一された落ち着いたデザイン |
|
| 裏面は「RADEON」ロゴが描かれたバックプレートで基板全面が保護されている |
|
|
| カードの厚さは2スロットのブラケットにピッタリ収まるよう設計されている。またヒートシンクは基板全面をカバーしており、側面から暖気を排出する仕組み |
|
|
| 冷却ファンには80mmサイズのリングフレームファンを搭載 | バスインターフェイスはPCI Express 4.0(x8/x16形状) |
|
|
| ヒートシンクのフィン3枚分はワンポイントの差し色として赤くカラーリングされている | 外側ラッチの補助電源コネクタは8pin×1 |
|
| カード長は実測204mmで、一般的なATXマザーボードやMicroATXマザーボードならはみ出ることはない |
|
| 本体重量も実測755gで、ミドルレンジグラフィックスカードとしては標準的 |
|
| 本体カラーに合わせてガンメタリックのブラケットを採用。なお出力インターフェイスはDisplayPort×3、HDMI×1の4系統を備える |
|
|
| Radeon RX 7900シリーズと同じく、ブラックを基調にしたパッケージ。サイズは実測幅260mm、奥行き173mm、高さ67mm | |
|
| カバーを開くと緩衝材に周囲を保護された状態でカード本体が姿を現す |
|
|
| カード本体とユーザーマニュアルのQRコードが記載されたガイドのみのシンプルな構成 | |