|
|
| バックプレートのLGA1700用穴にピンを合わせスライド式キャップを装着 | マザーボード背面からバックプレートを仮留め |
|
|
| 4つのCPUクーラーマウントホールからピンが露出している事を確認 | ピンにプラスチック製スペーサーを通す |
|
|
| マウンティングプレート(Intel LGA1700) をセット | ナットによりマウンティングプレートをしっかり固定すれば台座は完成 |
| |
| グリスを塗布し、ベースプレート備え付けのメタルバー両端にあるスプリングスクリューで固定すれば作業は完了 |
|
|
| マザーボード備え付けのプラスチック製リテンションを外す | 備え付けバックプレートの突起部にプラスチック製スペーサーを載せる |
|
|
| マウンティングプレートを載せ、ナットで4箇所をネジ留め | あとはIntel系同様、グリスを塗布しベースプレート備え付けのメタルバー両端にあるスプリングスクリューで固定するだけ |
実際にメモリを装着してみたところ、ご覧の通りまったく問題がなかった。これならどんなに背の高いヒートスプレッダ付きメモリでも共存ができるだろう。
|
| 注※メモリとの干渉を確認するため、メモリはCPUソケットに近いスロットに装着している |