ここからは「鏡界 PG-KS47」のサイドパネルを取り外し、その内部構造をチェックしていく。銀色のヒートシンクを備えるマザーボードに、白色の水冷CPUクーラーとグラフィックスカードといった構成パーツを確認していこう。
|
| 120mmファンやラジエーター、チューブまでキレイな白色のストームオリジナル・オールインワン型水冷ユニット |
|
| 白色をベースにエッジが銀色の円形水冷ヘッド。液晶にはデフォルトで「STORM」のロゴが表示されるようになっていた |
|
|
|
|
| 表示内容は「STORMモニター」からカスタマイズ。多数のプリセットデザインが用意されている | |
|
| GeForce RTX 4070カードとしてはコンパクトで、ケース内にバランス良く収まっている。なおPCI Express補助電源ケーブルも白色に統一するこだわり |
| GeForce RTX 4070カードの「INNO3D GEFORCE RTX 4070 TWIN X2」でLEDは非搭載 |
| Micronチップを採用したCrucial製DDR4メモリが組み込まれていた |
| 標準構成ではCrucial「P3」の1TBモデルを搭載していた。M.2ヒートシンクを備えるスロットに組み込まれていたので、冷却対策も万全だ |
|
| ファンケーブルのまとめと取り回しは秀逸だ |
|
|
| 4基のファンコネクタとLED制御ピンは、専用コントローラーに接続 | ATX 24pinなどの主要ケーブルは黒色だが、ファンケーブルやケースフロントインターフェイスのケーブルはしっかりと白色になっているのもポイントだ |
| 電源ユニットのケーブルは、基本黒色 |