アキバの真ん中で、おもしろ雑貨やお役立ちなガジェットが買えちゃう
サンコーレアモノショップにようこそ!店長の中島です。先週ご紹介した
「ネッククーラーPro R4」に続いて、方向性の違うもう一つの最新ネッククーラー
「ネッククーラーSlim」が発売されました。Proは冷却性能&頑丈さに振り切った現場向けのモデルでしたが、Slimの方は文字通りスリムでコンパクト!使い勝手の良さが持ち味です。
|
|
サンコー夏の名物に新バリエーション。街歩きや通勤などカジュアル用途向け「ネッククーラーSlim」の販売が始まっている
|
お馴染みペルチェ式の冷却プレートで首元を冷やすウェアラブルの“冷感ギア”で、大ヒットになった先代モデル
「ネッククーラーEvo」をベースに大改良。特に放熱・排熱機構が見直されて、そのおかげでユニットがかなりスリムに変わりました。動作音もすごく静かになったので、耳に近い位置なのに全然うるさく感じません。それでいて冷却能力は最大で体感-17℃(先代は-15℃)にアップ!このサイズ感では文句ナシの性能だと思います。
ちなみに体感-17℃は強モードの時で、ほかに-8.5℃の弱モードと強弱を繰り返す“ゆらぎ”モードもアリ。バッテリー駆動の時は強モードなら約1時間、弱モードでは約2時間使えます。長持ちさせたい時はUSB給電がオススメで、10,000mAhのモバイルバッテリーを繋げば強モードでも5時間以上使えますよ。
|
|
|
先代に比べてスリムかつコンパクトになった。その秘密は放熱・排熱機構の改善で、ファンの駆動音も静かになっている
|
|
|
|
バッテリーの固定部には強固なロック機構が追加。フィット感を高めるために重心バランスも見直された
|
|
|
|
先代モデルでは結構外れやすかった、クーラーと首の間を支える調整パーツは完全固定タイプに。よりコンパクトに折りたためるようになったのもポイントだ
|
それとバッテリーの話が出ましたが、新モデルではロック機構が追加されてバッテリーがかなり外れにくくなりました。重心バランスも見直されたので、バッテリーに引っ張られることなくフィット感もアップ。これまで以上にしっかり冷たさを感じることができると思います。今年の夏は例年以上に暑くなりそうということで、今のうちにしっかり暑さ対策を準備しておきたいですね。
|
モバイルバッテリー運用が前提の場合にオススメな、オプションのリモコン付きUSBケーブル(1,280円)は店頭で先行販売中。予備バッテリー(1,680円)は5月中旬に発売される
|