フルHD解像度をターゲットにしたコストパフォーマンスモデル「Katana」シリーズ
|
|
|
Katana 17 B12V
|
「Katana 17 B12V」は、17.3型ノングレアフルHDパネル(144Hz)を採用するゲーミングノートPC。コストパフォーマンスを重視するためCPUは第12世代のIntel Core i7-12650H、GPUはNVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop GPUで、DDR5 16GBメモリと1TB SSDを搭載する。なお発売は2月下旬以降より開始される予定。
また今回展示はなかったがCore i7-13620HとGeForce RTX 4050 Laptop GPUを搭載する15.6型モデル
「Katana 15 B13V」と、Core i7-12650HとGeForce RTX 4070/4060 Laptop GPUを搭載する15.6型モデル
「Katana 15 B12V」も2月下旬以降より発売予定だ。
スケルトンデザイン採用のミドルスペックモデル「Cyborg 15 A12V」
|
|
|
「Cyborg 15 A12V」では、GPUにGeForce RTX 4060/4050 Laptop GPUを採用。担当者によれば下位モデルのGeForce RTX 4050 Laptop GPUでもGeForce RTX 3060 Laptop GPUと同等かそれ以上の性能を発揮するとのこと
|
「Cyborg 15 A12V」は、フルHD解像度での高フレームレートをターゲットにしたミドルスペックモデル。ボトムカバーはサイボーグをイメージしたというスケルトンデザインで、ディスプレイには144Hz対応の15.6型ノングレアパネルを採用する。
|
|
|
半透明なスケルトン仕様の底面カバーを採用するユニークなデザインが特徴
|
主なスペックはCPUがCore i7-12650H/i5-12450H、GPUはGeForce RTX 4060/4050 Laptop GPU、メモリはDDR5 16GB、ストレージは512GB~1TB SSDを採用する。なお発売は2月下旬以降より順次開始される予定だ。
その他のゲーミングPCをまとめてチェック
その他、製品の詳細解説はなかったものの17.3型WQHD液晶を採用するハイエンドゲーミングノートPC
「Vector GP77 13V」や、1.86kgの軽量15.6型フルHDゲーミングノートPC
「Thin GF63 12V」が展示されていた。
|
|
|
Vector GP77 13V
|
|
|
|
Thin GF63 12V
|
MSI製ノートPC初の1kg以下モデル「Prestige 13 Evo A12M」
今回の発表会ではゲーミングノートPCに加えて、MSI製ノートPCでは史上初となる1kg以下モデルとして13.3型ビジネスノートPC
「Prestige 13 Evo A12M」も展示されていた。国内ユーザーから特に要望が多かったという軽量モデルが欲しいという声に応えた製品で、重さ990gながらCore i5モデルなら23時間以上、Core i7モデルでも21時間以上のバッテリ駆動をサポートしており、ACアダプタを持ち歩かずに丸一日運用することができる。
|
|
|
電源は一般的な丸形コネクタを採用するACアダプタの他、USB PD対応のType-Cによる給電に対応し、Type-C用のACアダプタも付属する
|
さらに顔認証の赤外線カメラや、プライバシーシャッター、指紋認証リーダー付き電源ボタン、ハードウェアTPM 2.0などセキュリティ機能が充実しているのも特徴だ。
主なスペックは解像度がWUXGA(1,920×1,200ドット)、CPUはCore i7-1280P/i5-1240P、GPUはIntel Iris Xe Graphics、メモリはLPDDR5 16~32GB、ストレージは512GB~2TB。本体カラーはステラグレイとマットホワイトの2色がラインナップする。